新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

煎茶

梅ヶ島煎茶 入島 やぶきた

▼ カンパニュラ
カンパニュラ

今日は曇りで
最高気温は21.4℃
最低気温は15.1℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:54
蓼科山1254

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 梅ヶ島煎茶 入島 やぶきた
梅ヶ島煎茶1

梅ヶ島煎茶2

梅ヶ島煎茶3

製法 : 普通蒸し煎茶
品種 : やぶきた
生産地 : 静岡県静岡市葵区入島
標高 : 400m
生産者 : -
賞味期限 : 2024.11.25
内容量 : 20g
購入日 : 2023.12.17
購入価格 : ¥600(¥30/g)
開封日 : 2024.06.09~
お気に入り度 : 3 / 5

近江煎茶 斎王

▼ バラ
バラ

今日は雨で
雨量は53.0ミリ(18時現在)
最高気温は19.1℃
最低気温は16.7℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:25
蓼科山1225

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 近江煎茶 斎王
斎王1

斎王2

斎王3

製法 : 煎茶
品種 : -
生産地 : 滋賀県土山
標高 : -
生産者 : -
賞味期限 : 2024.11.
内容量 : 10g
購入日 : 2024.03.19
購入価格 : ¥216(¥21.6/g)
開封日 : 2024.05.28~
お気に入り度 : 4 / 5

ウスバアゲハ

▼ ミズキ
ミズキ

今日も晴れて
最高気温は22.3℃
最低気温は11.5℃でした。
ヤマキチョウを見に行きましたが
撮影できたのはウスバアゲハでした。

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ1
ウスバアゲハ2
ウスバアゲハ4
ウスバアゲハ5

▼ ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ

▼ サワフタギ
サワフタギ

▼ マイヅルソウ
マイヅルソウ

▼ コウリンタンポポ
コウリンタンポポ

▼ 今日の蓼科山 12:38
蓼科山1238

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 高瀬緑茶 朱
高瀬緑茶

高瀬緑茶2

高瀬緑茶3

製法 : 煎茶
品種 : -
生産地 : 香川県三豊市高瀬町
標高 : -
生産者 : -
賞味期限 : 2024.11.28
内容量 : 100g
購入日 : 2023.12.22
購入価格 : ¥756(¥7.56/g)
開封日 : 2024.05.10~
お気に入り度 : 3+ / 5

煎茶 New&Classic(品種+在来種)

▼ スイセン
水仙

今日も曇で
最高気温は18.0℃
最低気温は10.8℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:23
蓼科山1223

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 煎茶 New&Classic
冨士美園1

冨士美園3

冨士美園4

製法 : 煎茶
品種 : 在来種、やぶきた
生産地 : 新潟県村上市
標高 : -
生産者 : -
賞味期限 : 2024.07.20
内容量 : 40g
購入日 : 2023.11.13
購入価格 : ¥540(¥13.5/g)
開封日 : 2024.04.01~
お気に入り度 : 4 / 5

朝宮やぶきた

▼ スズメ
雀
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

今日は朝雪が降り
最深積雪は6cm
一旦止んでからも
突然雪霰が降ったり
日も差したりで
最高気温は4.6℃
最低気温は-0.1℃
の冬日でした。

▼ 庭の福寿草
福寿草
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 雪霰
雪霰
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:23
蓼科山1223
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 朝宮やぶきた
朝宮1

朝宮2

朝宮3

製法 : 煎茶
品種 : やぶきた
生産地 : 滋賀県甲賀市信楽町朝宮
標高 : 500m
生産者 : -
賞味期限 : 2024.10.
内容量 : 10g
購入日 : 2024.03.19
購入価格 : サンプル(¥17.3/g)
開封日 : 2024.03.20~
お気に入り度 : 3 / 5
記事検索
ギャラリー
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜