新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

オカヨシガモ2

▼ 氷
氷

今日は晴れて
最高気温は2.6℃
最低気温は-10.8℃(今季最低)
の冬日になりました。

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:54
蓼科山1154
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の水鳥

▼ 横岳
横岳

今日も晴れて
最高気温は5.2℃
最低気温は-2.9℃
の冬日でした。
ここ数日の温かさで
溜池の氷は半分以上融けていました。

▼ 氷
氷1
氷2

▼ カワアイサ
カワアイサ1

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4

▼ マガモ
マガモ

▼ カルガモ
カルガモ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:43
蓼科山1243
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

氷とコガモ

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ1

今日は快晴で
最高気温は5.0℃
最低気温は-9.6℃(今季最低)
の冬日でした。
今期の溜池周辺は野鳥が少なく
難儀しております。

▼ コガモ
コガモ
コガモ2

▼ 氷
氷1
氷2
氷3
氷4

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:39
蓼科山1139
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池周辺の鳥

▼ ニホンリス
ニホンリス

今日は晴れて
最高気温は6.0℃
最低気温は-7.1℃
の冬日でした。
溜池周辺に野鳥探しに行ってみたところ
樹液を飲むメジロ等が見られました。

▼ 氷
氷1
氷2
氷3
氷4
氷5

▼ マガモ
マガモ

▼ カシラダカ
カシラダカ1
カシラダカ2
カシラダカ3

▼ ヤマガラ
ヤマガラ1

▼ メジロ
メジロ1
メジロ2
メジロ3
メジロ4

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:01
蓼科山1201
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の様子

▼ 飛沫氷
氷2

今日は徐々に薄雲が多くなり
最高気温は6.3℃
最低気温は-8.6℃(今季最低)
の冬日でした。
連休最終日
運動を兼ねて溜池に行ってみました。

▼ マガモ
マガモ1
マガモ2

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2

▼ 氷
氷1
氷6
氷7
氷3
氷4
氷5

▼ 横岳
横岳2
横岳1

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 10:53
蓼科山1053
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 今日の蓼科山 2025-50
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月