新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

ルリビタキ

茶色い鳥と青い鳥

▼ フクジュソウ
福寿草

今日は晴れたり曇ったり
雪が降ったりと忙しい天気で
最高気温は0.6℃
最低気温は-5.3℃
の冬日でした。
溜池の森に行ってみたところ
いつものオカヨシガモを始め
ルリビタキや至近距離のミソサザイ
などを見ることができました。

▼ ガビチョウ
ガビチョウ

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4
オカヨシガモ5
オカヨシガモ6
オカヨシガモ7
オカヨシガモ9
オカヨシガモ10
オカヨシガモ11
オカヨシガモ12
オカヨシガモ13
オカヨシガモ14
オカヨシガモ15

▼ マルガモ
マルガモ

▼ シロハラ
シロハラ1
シロハラ2

▼ ツグミ
ツグミ1
ツグミ2

▼ ニホンリス
リス1
リス2
リス3
リス4

▼ ルリビタキ
ルリビタキ1
ルリビタキ2
ルリビタキ3
ルリビタキ4
ルリビタキ5
ルリビタキ6

▼ ミソサザイ
ミソサザイ1
ミソサザイ2
ミソサザイ3
ミソサザイ4
ミソサザイ5
ミソサザイ7
ミソサザイ8
ミソサザイ10
ミソサザイ11

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:25
蓼科山1225
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

八方台からの眺望と紅葉

▼ アキアカネ
アキアカネ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日は良く晴れて
最高気温は24.9℃、
最低気温は11.7℃でした。
午後久しぶりに八方台に行ってみました。
漆類や山葡萄などの紅葉が始まっていました。

▼ 蓼科山
蓼科山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 北横岳
北横岳
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 権現岳・編笠山・西岳
権現編笠西
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 権現岳
権現1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

権現岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 編笠山・西岳
編笠西
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 編笠山
編笠山
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 西岳
西岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 阿弥陀岳~西岳
赤西
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 阿弥陀岳
阿弥陀岳1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 赤岳
赤岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 横岳・峰の松目
横峰の松目
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 横岳
横岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 硫黄岳~権現岳
硫黄権現
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 硫黄岳
硫黄3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

硫黄岳2
硫黄岳3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 根石岳
根石1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

根石岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO


▼ 天狗岳~権現岳
天狗権現
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 天狗岳
天狗1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

天狗岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 中山峠以南
中山峠以南
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 中山峠方面
中山峠方面
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 南八ヶ岳~南アルプス
南八南ア
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 南アルプス~中央アルプス~御嶽山
南ア御嶽
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 御嶽山
御嶽山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 中央アルプス
中ア
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 南アルプス
南アルプス
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ カラマツ
カラマツ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ シラカバ
シラカバ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ トリカブト
トリカブト
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 紅葉
紅葉21
紅葉22
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

紅葉01
紅葉02
紅葉03
紅葉04
紅葉05
紅葉06
紅葉07
紅葉08
紅葉09
紅葉10
紅葉11
紅葉12
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ルリビタキ幼鳥?
ルリビタキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ メボソムシクイ
メボソムシクイ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コガラ
コガラ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 15:18
蓼科山1518
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

亜高山の蝶

▼ 浅間連山
浅間連山0
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も良く晴れて
最高気温は32.3℃と真夏日、
最低気温は19.6℃でした。

ベニヒカゲを見に山に登る気満々で出かけましたが、
8時前に到着した登山口は県内外の車で満車、長蛇の路駐状態。
早々に退散し、来る途中で何度も見かけたキベリタテハを探してみました。
するとベニヒカゲがどこからともなく飛んできて
当初の目標も達成でき(撮影は上手くいきませんでしたが)
テンションも上がりましたが、
その後ネットマンが続々と登場。
人気のない岩場に移動し
キベリタテハやクジャクチョウを撮影できました。

▼ ベニヒカゲ
ベニヒカゲ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ベニヒカゲとキベリタテハ
キベリタテハとベニヒカゲ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キベリタテハ
キベリタテハ01
キベリタテハ02
キベリタテハ03
キベリタテハ05
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キアゲハ
キアゲハ01
キアゲハ02
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

キアゲハ03
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ クジャクチョウ
クジャクチョウ01
クジャクチョウ02
クジャクチョウ03
クジャクチョウ04
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ギンボシヒョウモン
ギンボシヒョウモン02
ギンボシヒョウモン03
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミヤマサナエ
ミヤマサナエ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミヤマハンミョウ
ミヤマハンミョウ
ミヤマハンミョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヘリヒラタアブ
ヘリヒラタアブ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ナツアカネ
ナツアカネ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ルリビタキ
ルリビタキ1
ルリビタキ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 紅葉
紅葉
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミヤマウイキョウ
ミヤマウイキョウ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヤマハハコ
ヤマハハコ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 兜巾の岩
トキンの岩1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

トキンの岩
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 浅間山
浅間山1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

浅間山2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 浅間連山
浅間連山1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 槍ヶ岳・常念岳
槍・常念1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 北アルプス
北アルプス1
北アルプス2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 穂高連峰・槍ヶ岳・常念岳
穂高槍常念
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 美笹深宇宙探査用地上局
パラボラアンテナ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 八ヶ岳
八ヶ岳1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 蓼科山
蓼科山1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:19
蓼科山1219
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

キレンジャクと蝶の卵

▼ ルリビタキ
ルリビタキ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

今日は良く晴れましたが、
最高気温は3.9℃止まり。
最低気温は-3.9℃で冬日でした。
八ヶ岳山麓を徘徊して鳥を探してみました。
ヤマドリをまた見つけたと思い撮影しましたが、
キジの雌だったようです。
マヒワはいたるところで見かけ、
キレンジャクも4、5羽の群れに遭遇しました。

▼ キジ
キジ01
キジ02
キジ03
キジ04
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヒガラ
ヒガラ1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ マヒワ
マヒワ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

マヒワ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ キレンジャク
キレンジャク1
キレンジャク2
キレンジャク3
キレンジャク4
キレンジャク5
キレンジャク6
キレンジャク7
キレンジャク8
キレンジャク9
キレンジャク10
キレンジャク11
キレンジャク12
キレンジャク13
キレンジャク14
キレンジャク15
キレンジャク16
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

帰りにいつもの森に寄ってみたところ
Hさんにお会いし
オオミドリシジミの卵を教えていただき、
別の場所でオナガシジミの卵を
見つけていただきました。

▼ オオミドリシジミ(卵)
オオミドリシジミ3
オオミドリシジミ4
● STYLUS TG-4 Tough

オオミドリシジミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ オナガシジミ(卵)
オナガシジミ1
オナガシジミ2
● STYLUS TG-4 Tough

▼ 今日の蓼科山 13:04
蓼科山1304
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜