新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

モンキチョウ

八重咲ムクゲ

▼ モンキチョウ
モンキチョウ

今日も晴れて
最高気温は30.2℃
最低気温は20.6℃
の真夏日でした。

▼ 八重咲ムクゲ
八重咲ムクゲ1
八重咲ムクゲ2

▼ 今日の蓼科山 12:24
蓼科山1224

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ミソハギ

▼ モンキチョウ
モンキチョウ

今日も晴れて
最高気温は34.4℃
最低気温は22.6℃
の真夏日でした。

▼ ミソハギ
ミソハギ1
ミソハギ2

▼ 今日の蓼科山 13:35
蓼科山1335

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

セリバオウレン

▼ ザゼンソウ
ザゼンソウ

今日も晴れましたが
霞、薄雲が多く
最高気温は19.2℃
最低気温は1.2℃でした。
セリバオウレンの様子を
見に行ってみました。

▼ セリバオウレン
セリバオウレン01
セリバオウレン02
セリバオウレン03
セリバオウレン04
セリバオウレン05
セリバオウレン06
セリバオウレン07
セリバオウレン08
セリバオウレン09
セリバオウレン10
セリバオウレン11
セリバオウレン12
セリバオウレン13
セリバオウレン14
セリバオウレン15
セリバオウレン16
セリバオウレン17
セリバオウレン18
セリバオウレン19
セリバオウレン20

▼ モンキチョウ
モンキチョウ1
モンキチョウ2
モンキチョウ3

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 阿弥陀岳
阿弥陀岳

▼ 今日の蓼科山 11:26
蓼科山1126

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

赤蕎麦、赤蜻蛉

▼ 富士山
富士山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も朝から快晴で
最高気温は26.1℃の夏日
最低気温は9.3℃でした。
井戸尻史跡公園の
様子を見に行ってみました。

▼ 赤ソバ
赤蕎麦1
赤蕎麦2
赤蕎麦3
赤蕎麦4
赤蕎麦5
赤蕎麦6

▼ モンキチョウ
モンキチョウ

▼ キタテハ
キタテハ

▼ ナツアカネ
ナツアカネ

▼ アキアカネ
アキアカネ

▼ コノシメトンボ
コノシメトンボ

コノシメトンボ2

▼ キトンボ
キトンボ1
キトンボ2
キトンボ3
キトンボ4
キトンボ5

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ
アオイトトンボ2

▼ ミズアオイ
ミズアオイ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:21
蓼科山1121
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

菊と蝶

▼ キク
キク1
キク2
キク3

今日は晴れましたが
最高気温は14.5℃止まり、
最低気温は4.8℃と
今季最低を大幅に更新しました。

▼ モンキチョウ
モンキチョウ

▼ モンシロチョウ
モンシロチョウ

ウイスキーを始めると宣言して1年が経ちました。
これまではハーフボトルで様子見でしたが、
グレンフィディックやバッファロートレースなど
とても気に入りましたので
今後は月一ペースでフルボトルを
購入していこうかと思います。
飲むのはもうしばらく後になりそうですが……
シングルモルトをメインに
バーボンも少々といった感じで、
ブレンデッドは買わない予定です。

▼ 今日の蓼科山 12:05
蓼科山1205

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月