新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

マガモ

溜池周辺の鳥

▼ ニホンリス
ニホンリス

今日は晴れて
最高気温は6.0℃
最低気温は-7.1℃
の冬日でした。
溜池周辺に野鳥探しに行ってみたところ
樹液を飲むメジロ等が見られました。

▼ 氷
氷1
氷2
氷3
氷4
氷5

▼ マガモ
マガモ

▼ カシラダカ
カシラダカ1
カシラダカ2
カシラダカ3

▼ ヤマガラ
ヤマガラ1

▼ メジロ
メジロ1
メジロ2
メジロ3
メジロ4

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:01
蓼科山1201
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の様子

▼ 飛沫氷
氷2

今日は徐々に薄雲が多くなり
最高気温は6.3℃
最低気温は-8.6℃(今季最低)
の冬日でした。
連休最終日
運動を兼ねて溜池に行ってみました。

▼ マガモ
マガモ1
マガモ2

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2

▼ 氷
氷1
氷6
氷7
氷3
氷4
氷5

▼ 横岳
横岳2
横岳1

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 10:53
蓼科山1053
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池周辺の鳥

▼ 飛沫氷
飛沫氷1

今日は雲の多い晴れで
最高気温は3.7℃
最低気温は-0.4℃
の冬日でした。
久しぶりに溜池に行ってみました。

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ01
オカヨシガモ02
オカヨシガモ03
オカヨシガモ04
オカヨシガモ05
オカヨシガモ06

▼ コガモ
コガモ1
コガモ2

▼ マガモ
マガモ1

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ1

▼ モズ
モズ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:14
蓼科山1114
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の鳥

▼ フクジュソウ
フクジュソウ

今日も晴れて
最高気温は11.0℃
最低気温は-2.2℃
の冬日でした。
午後溜池に
鳥を見に行ってみました。

▼ ハクセキレイ
セグロセキレイ1
セグロセキレイ2

▼ カワアイサ
カワアイサ1
カワアイサ2
カワアイサ3
カワアイサ4
カワアイサ5
カワアイサ6
カワアイサ7

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3

▼ マガモ
マガモ1
マガモ2

▼ カケス
カケス

▼ コガモ
コガモ1

▼ カルガモ
カルガモ

▼ ガビチョウ
ガビチョウ1

▼ シジュウカラ
シジュウカラ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 14:26
蓼科山1426
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

オカヨシガモ、ジョウビタキ

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ5

今日は薄曇りで
徐々に雲が厚くなり
最高気温は5.4℃
最低気温は-8.3℃
の冬日でした。
溜池でオカヨシガモやジョウビタキ♀を
家の周りでジョウビタキ♂を撮影しました。

▼ マガモ
マガモ1
マガモ2

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4
オカヨシガモ6
オカヨシガモ7
オカヨシガモ8

▼ 氷
氷1
氷2

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ1
ジョウビタキ2
ジョウビタキ11
ジョウビタキ12

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツグミ
ツグミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 11:24
蓼科山1124
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜