新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

マガモ

溜池の様子

▼ 着雪
着雪
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日は晴れて
最高気温は8.1℃
最低気温は-1.1℃
の冬日でした。
溜池の周りで撮影。
マンサクの黄色い花弁が見え始めました。

▼ マンサク
マンサク1
マンサク2

▼ ホオジロ
ホオジロ1
ホオジロ2

▼ ヨシガモ
ヨシガモ1
ヨシガモ2
ヨシガモ3
ヨシガモ5
ヨシガモ6
ヨシガモ7
ヨシガモ8
ヨシガモ9
ヨシガモ10
ヨシガモ11
ヨシガモ12
ヨシガモ13

▼ コガモ
コガモ

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4
オカヨシガモ5
オカヨシガモ6

▼ カワウ
カワウ
カワウ2

▼ カワアイサ
カワアイサ1
カワアイサ2
カワアイサ3
カワアイサ4

▼ マガモ
マガモ
マガモ2

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ

▼ ツグミ
ツグミ1
ツグミ2
ツグミ3

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 11:15
蓼科山1115
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

飛翔

▼ マガモ
マガモ1
マガモ2

今日は晴れて
最高気温は3.6℃
最低気温は-11.2℃(今季最低)
の冬日でした。
所要のついでに見に行った
諏訪湖は波立っていたので
流入河川でちょっとだけ撮影。

▼ ヨシガモ
ヨシガモ1

ヨシガモ2

ヨシガモ3

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:13
蓼科山1113
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヨシガモ

▼ マガモ
マガモ

今日も快晴で
最高気温は10.7℃(今年最高)
最低気温は-6.7℃
の冬日でした。
溜池にヨシガモがやってきました。

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ01
オカヨシガモ02
オカヨシガモ03
オカヨシガモ04
オカヨシガモ05
オカヨシガモ06
オカヨシガモ07

▼ カルガモ
カルガモ

▼ ヨシガモ
ヨシガモ01
ヨシガモ02
ヨシガモ03
ヨシガモ04
ヨシガモ05
ヨシガモ06
ヨシガモ07
ヨシガモ08
ヨシガモ09
ヨシガモ10
ヨシガモ11
ヨシガモ12
ヨシガモ13
ヨシガモ14
ヨシガモ15
ヨシガモ16
ヨシガモ17
ヨシガモ18
ヨシガモ19

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:36
蓼科山1136
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

オカヨシガモ

▼ ヤマガラ
ヤマガラ

今日は朝は快晴で
午後になり薄雲が広がり
最高気温は7.4℃
最低気温は-7.5℃
の冬日でした。
今週も溜池で撮影。

▼ ヒヨドリ
ヒヨドリ

▼ カワアイサ
カワアイサ1
カワアイサ2
カワアイサ3

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4
オカヨシガモ5
オカヨシガモ6
オカヨシガモ7
オカヨシガモ8
オカヨシガモ9
オカヨシガモ10

▼ マガモ
マガモ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:07
蓼科山1107
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の水鳥

▼ 横岳
横岳

今日も晴れて
最高気温は5.2℃
最低気温は-2.9℃
の冬日でした。
ここ数日の温かさで
溜池の氷は半分以上融けていました。

▼ 氷
氷1
氷2

▼ カワアイサ
カワアイサ1

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4

▼ マガモ
マガモ

▼ カルガモ
カルガモ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:43
蓼科山1243
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月