新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

ホソミオツネントンボ

溜池の様子

▼ ヒグラシ
ヒグラシ

今日は雲の多い晴れで
最高気温は27.5℃
最低気温は15.1℃
の夏日でした。
溜池の周りで撮影。

▼ オオウラギンスジヒョウモン
オオウラギンスジヒョウモン01
オオウラギンスジヒョウモン02
オオウラギンスジヒョウモン03
オオウラギンスジヒョウモン04
オオウラギンスジヒョウモン05

▼ ベニシジミ
ベニシジミ1
ベニシジミ2
ベニシジミ3

▼ ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ1

▼ コフキトンボ
コフキトンボ1

▼ ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ

▼ ギンヤンマ
ギンヤンマ

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ1
ジョウビタキ2

▼ アジサイ
アジサイ1
アジサイ2

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:05
蓼科山1105
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の蜻蛉

▼ コサメビタキ
コサメビタキ1

今日は良く晴れて
最高気温は28.9℃
最低気温は8.4℃
と夏日になり今年最高を更新
日較差20℃以上になりました。
溜池で蜻蛉などを撮影。

▼ クロイトトンボ
クロイトトンボ1
クロイトトンボ2
クロイトトンボ3
クロイトトンボ4
クロイトトンボ5
クロイトトンボ6

▼ ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ

▼ ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ1
ヨツボシトンボ4
ヨツボシトンボ5
ヨツボシトンボ6
ヨツボシトンボ7
ヨツボシトンボ8

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ササバギンラン
ササバギンラン1
ササバギンラン2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 15:07
蓼科山1507
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

庭の昆虫

▼ ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ

今日はどんよりと曇り
何度か雨が降る天気で、
最高気温は23.0℃、
最低気温は18.7℃でした。

▼ クロマドボタル
クロマドボタル

▼ セマダラコガネ
セマダラコガネ

▼ アカスジカメムシ
アカスジカメムシ

▼ 今日の蓼科山 12:29
蓼科山1229

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蓮池の蜻蛉

▼ スイレン
睡蓮1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

午前中は晴れ、午後は雲が多めになりました。
最高気温は25.1℃で夏日、
最低気温は14.2℃でした。
蓮池の蜻蛉やノイバラに集まるカミキリ、
ヒレアザミで吸蜜する蝶を撮影。

▼ モートンイトトンボ
モートンイトトンボ1
モートンイトトンボ2
モートンイトトンボ3
モートンイトトンボ4
モートンイトトンボ5
モートンイトトンボ6
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ クロイトトンボ
クロイトトンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホソミイトトンボ
ホソミイトトンボ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シオカラトンボ
シオカラトンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シオヤトンボ
シオヤトンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ マツモムシ
マツモムシ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 小梅
小梅
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コウホネ
コウホネ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スイレン
睡蓮2
睡蓮3
睡蓮4
睡蓮5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ マタタビ
マタタビ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ モミジイチゴ
モミジイチゴ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ エゴノキ
エゴノキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ノイバラ
ノイバラ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 60mm F2.8 Macro

▼ ニホンザル
ニホンザル1
ニホンザル2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1
ウラギンヒョウモン2
ウラギンヒョウモン3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キタテハ
キタテハ1
キタテハ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ1
アサヒナカワトンボ2
アサヒナカワトンボ3
アサヒナカワトンボ4
アサヒナカワトンボ5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ エグリトラカミキリ
エグリトラカミキリ1
エグリトラカミキリ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

エグリトラカミキリ3
エグリトラカミキリ4
エグリトラカミキリ5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 60mm F2.8 Macro

▼ キスジトラカミキリ
キスジトラカミキリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 60mm F2.8 Macro

▼ ジンガサハムシ
ジンガサハムシ1

ジンガサハムシ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

地元で撮影。

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:43
蓼科山1143
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ミツバウツギに集まる蝶

▼ ミツバウツギ
ミツバウツギ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ミツバウツギの花が咲き始め
いろんな蝶が飛来していました。

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ1
スジグロシロチョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
スジグロシロチョウ3
スジグロシロチョウ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ サカハチチョウ
サカハチチョウ01
サカハチチョウ02
サカハチチョウ03
サカハチチョウ04
サカハチチョウ05
サカハチチョウ06
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オナガアゲハ
オナガアゲハ01
オナガアゲハ02
オナガアゲハ03
オナガアゲハ06
オナガアゲハ07
オナガアゲハ08
オナガアゲハ09
オナガアゲハ10
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミヤマカラスアゲハ
ミヤマカラスアゲハ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウスバアゲハ
ウスバアゲハ1
ウスバアゲハ深度
○ 深度合成
ウスバアゲハ2

ウスバアゲハ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミヤマセセリ
ミヤマセセリ1
ミヤマセセリ2
ミヤマセセリ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:43
蓼科山1243
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月