新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

ホオジロ

溜池の様子

▼ 着雪
着雪
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日は晴れて
最高気温は8.1℃
最低気温は-1.1℃
の冬日でした。
溜池の周りで撮影。
マンサクの黄色い花弁が見え始めました。

▼ マンサク
マンサク1
マンサク2

▼ ホオジロ
ホオジロ1
ホオジロ2

▼ ヨシガモ
ヨシガモ1
ヨシガモ2
ヨシガモ3
ヨシガモ5
ヨシガモ6
ヨシガモ7
ヨシガモ8
ヨシガモ9
ヨシガモ10
ヨシガモ11
ヨシガモ12
ヨシガモ13

▼ コガモ
コガモ

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
オカヨシガモ4
オカヨシガモ5
オカヨシガモ6

▼ カワウ
カワウ
カワウ2

▼ カワアイサ
カワアイサ1
カワアイサ2
カワアイサ3
カワアイサ4

▼ マガモ
マガモ
マガモ2

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ

▼ ツグミ
ツグミ1
ツグミ2
ツグミ3

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 11:15
蓼科山1115
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池周辺の鳥

▼ ザゼンソウ
座禅草

今日は曇りで
最高気温は15.7℃
最低気温は2.0℃
と冬日を免れています。
溜池の周りで鳥を撮影。

▼ カワアイサ
カワアイサ1
カワアイサ2
カワアイサ3

▼ カワウ
カワウ1
カワウ2

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1

▼ キンクロハジロ
キンクロハジロ

▼ ホオジロ
ホオジロ1
ホオジロ2

▼ アオゲラ
アオゲラ1
アオゲラ2

▼ エナガ
エナガ1
エナガ2
エナガ3
エナガ4
エナガ5

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 13:04
蓼科山1304
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

公園の鳥

▼ 今日の蓼科山 11:09
蓼科山1109
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も晴れて
最高気温は13.6℃
最低気温は0.3℃
で冬日を免れました。
山麓の公園に鳥を見に行ってみました。

▼ ホオジロ
ホオジロ

▼ エナガ
エナガ1
エナガ2

▼ マヒワ
マヒワ1

▼ アトリ
アトリ1

▼ アカゲラ
アカゲラ1

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

諏訪湖の水鳥

▼ ホオジロ
ホオジロ

今日は雲が多く
最高気温は12.5℃
最低気温は3.7℃でした。
諏訪湖で水鳥を撮影してみました。
鳥認識があると楽に撮影できます。

▼ カワアイサ
カワアイサ1

▼ カワウ
カワウ1
カワウ2

▼ ヒドリガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモ2

▼ ホシハジロ
ホシハジロ

▼ カイツブリ
カイツブリ1

▼ バン
バン

▼ カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ1
カンムリカイツブリ2
カンムリカイツブリ3
カンムリカイツブリ4
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:01
蓼科山1101
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ホオジロ

▼ ホオジロ
ホオジロ1
ホオジロ2
ホオジロ3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

今日も良く晴れて
最高気温は15.7℃(今年最高)
最低気温は-3.0℃
の冬日でした。

▼ 庭の福寿草
福寿草3
福寿草2
福寿草1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:04
蓼科山1204
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 今日の蓼科山 2025-50
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月