新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

フデリンドウ

蝶と花

▼ フジ
フジ1
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も晴れて
最高気温は27.6℃
最低気温は6.4℃
の夏日になりました。
山麓と溜池の公園周辺で
蝶と花を撮影。

▼ トラフシジミ
トラフシジミ
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ コミスジ
コミスジ1
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ヤマキチョウ
ヤマキチョウ1
ヤマキチョウ2
ヤマキチョウ3
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ サクラソウ
サクラソウ1
サクラソウ2
サクラソウ3
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ミスジチョウ蛹
ミスジチョウ蛹
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ コミスジ
コミスジ2
コミスジ3
コミスジ4
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ウスバアゲハ
ウスバアゲハ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ズミ
ズミ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:35
蓼科山1135
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

里山の花

▼ キビタキ
キビタキ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は薄雲が多いものの晴れて
最高気温は24.4℃
最低気温は1.1℃
で日較差23.3℃と
大きくなりました。
蝶や鳥、花を撮影しに
里山に行ってみました。

▼ ズミ
ズミ1
ズミ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ズミ3
ズミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2
スミレ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2
フデリンドウ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ヒトリシズカ
ヒトリシズカ1
ヒトリシズカ2
ヒトリシズカ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ウリハダカエデ
ウリハダカエデ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ムラサキサギゴケ
ムラサキサギゴケ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ カスミザクラ
カスミザクラ1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

カスミザクラ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ニワトコ
ニワトコ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ コバノトネリコ
アオダモ1
アオダモ2
アオダモ3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツマキチョウ
ツマキチョウ1
ツマキチョウ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ツマキチョウ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ サンショウクイ
サンショウクイ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 富士山
富士山
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 赤岳・阿弥陀岳
赤阿弥陀
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:59
蓼科山1159
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ツマキチョウ

▼ 赤岳・阿弥陀岳
赤阿弥陀

今日は晴れて
最高気温は21.0℃
最低気温は7.7℃でした。

4月の気象データ
 最高気温27.1℃
 最低気温-2.0℃
 降水量132.5ミリ
 日照216.95時間

▼ ツマキチョウ
ツマキチョウ1
ツマキチョウ3
ツマキチョウ4

▼ ベニシジミ
ベニシジミ1

▼ タンポポ
たんぽぽ

▼ フデリンドウ
フデリンドウ
フデリンドウ2

▼ ヤマブキ
ヤマブキ

▼ シャクナゲ
シャクナゲ

▼ ツツジ
ツツジ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:44
蓼科山1144
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

里山の花と昆虫

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ

今日も晴れて
最高気温は15.8℃
最低気温は1.2℃でした。

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2
フデリンドウ3
フデリンドウ4

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2
スミレ3

▼ ニガイチゴ
ニガイチゴ1
ニガイチゴ2

▼ カミキリ
カミキリ

▼ ビロードツリアブ
ビロウドツリアブ
ビロウドツリアブ2

▼ ベニシジミ
ベニシジミ1
ベニシジミ2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:49
蓼科山1149
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

八重桜、霞桜

▼ クサボケ
クサボケ

今日も晴れて
最高気温は15.7℃
最低気温は3.9℃でした。
里の公園で八重桜を
山麓の公園で霞桜を撮影。

▼ ハナミズキ
ハナミズキ1ハナミズキ2

▼ 八重桜
八重桜01
八重桜02
八重桜03
八重桜04
八重桜05
八重桜06
八重桜07
八重桜08
八重桜09
八重桜10
八重桜11

▼ モミジ
もみじ

▼ カスミザクラ
霞桜1

霞桜2
霞桜3
霞桜4
霞桜5
霞桜6
霞桜7
霞桜8
霞桜9

▼ マルバマンサク
マルバマンサク

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2

▼ ヤマブキ
ヤマブキ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:14
蓼科山1214
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月