▼ ユキノシタ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
今日は晴れて
最高気温は26.3℃の夏日
最低気温は14.1℃でした。
ゼフィルスの季節になったので
蝶を見に行ってみました。
先輩方のご指導により
多くの蝶が
また卵~幼虫~蛹~成虫、産卵まで
見ることができました。
レンズ違い等による類似画像多数です。
▼ ジョウザンミドリシジミ


● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ クロヒカゲ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ クロヒカゲ産卵

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ クロヒカゲ卵

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ムラサキシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ テングチョウ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ルリシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ウラミスジシジミ






● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO





● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ メスアカミドリシジミ








● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ミズイロオナガシジミ



● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO


● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ヒメシジミ


● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ ヤマキチョウ卵

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ ヤマキチョウ幼虫




● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ ホシミスジ前蛹

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14
▼ ホシミスジ蛹

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ホシミスジ




● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ウラギンシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ オオシオカラトンボ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ カイツブリ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ マタタビ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ 今日の蓼科山 15:55

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
今日は晴れて
最高気温は26.3℃の夏日
最低気温は14.1℃でした。
ゼフィルスの季節になったので
蝶を見に行ってみました。
先輩方のご指導により
多くの蝶が
また卵~幼虫~蛹~成虫、産卵まで
見ることができました。
レンズ違い等による類似画像多数です。
▼ ジョウザンミドリシジミ


● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ クロヒカゲ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ クロヒカゲ産卵

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ クロヒカゲ卵

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ムラサキシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ テングチョウ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ルリシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ウラミスジシジミ






● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO





● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ メスアカミドリシジミ








● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ミズイロオナガシジミ



● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO


● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ ヒメシジミ


● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ ヤマキチョウ卵

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ ヤマキチョウ幼虫




● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ ホシミスジ前蛹

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14
▼ ホシミスジ蛹

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ホシミスジ




● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ウラギンシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ オオシオカラトンボ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
▼ カイツブリ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ マタタビ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
▼ 今日の蓼科山 15:55

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO