新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

ネコヤナギ

今日の花

▼ 紅梅
紅梅1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

朝は曇って最低気温は-1.0℃。
昼前後は晴れて最高気温は11.8℃
まで上がりました。
山中の花はまだ蕾ですが、
公園の花は紅梅に続き、白梅、水芭蕉
なども咲き始めました。

▼ ウスタビガの繭
ウスタビガの繭
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ キブシ
キブシ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ ヤナギ
ヤナギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ 紅梅
紅梅2
紅梅3
紅梅4
紅梅5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ ミズバショウ
水芭蕉
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ ワサビ
ワサビ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ ツバキ
椿1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ 白梅
白梅1
白梅2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ ネコヤナギ
ネコヤナギ1
ネコヤナギ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 15:08
蓼科山1508
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日の鳥

▼ 槍ヶ岳・常念岳
槍常念
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日も良く晴れて
最高気温は11.5℃、
最低気温は-8.1℃
で日較差が19.6℃と大きくなりました。
今日は鳥が少なく
成果はほとんどありませんでした。
近所でテントウムシが活動を始めていました。

▼ ベニマシコ
ベニマシコ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ マヒワ
マヒワ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ネコヤナギ
ネコヤナギ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 川面の氷
氷
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ナナホシテントウ
ナナホシテントウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:40
蓼科山1140
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

紅梅

▼ ワサビ
ワサビ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

井戸尻史跡公園の様子を
見に行ってみましたが、
午前中は薄雲があり
青空バックにはなりませんでした。

▼ 紅梅
紅梅01
紅梅02
紅梅03
紅梅04
紅梅05
紅梅06
紅梅07
紅梅08
紅梅09
紅梅10
紅梅11
紅梅12
紅梅13
紅梅14
紅梅15
紅梅16
紅梅17
紅梅18
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 白梅
白梅1
白梅2
白梅3
白梅4
白梅5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ツバキ
ツバキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

午後は青空に。
(最高気温12.0℃)
河原で撮影。

▼ ネコヤナギ
ネコヤナギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ニホンミツバチ
日本蜜蜂1
日本蜜蜂2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 14:34
蓼科山1434
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

2020 第三回釣行

▼ 渓流
渓流

今朝は氷点下にはならず、
日も差してきたので
地元河川の様子を見に行ってみました。
水温も6.8℃と
期待できるかと思いましたが、
30分ちょっとで全く反応なし。
かつての大物ポイントは
近年浅くなってはいましたが、
昨年の台風でさらに浅く
この時期のポイントとしては
厳しい状態になっていました。
午後は雨になっています。

▼ ネコヤナギ
ネコヤナギ1
ネコヤナギ2

▼ 今日の蓼科山
08:34
蓼科山0834

10:58
蓼科山1058

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日の購入酒。
購入酒

2019 第三回釣行

▼ ネコヤナギと川
川

ホームリバーの年券を買いに行く
だけのつもりが、
天気の良さに誘われて
地元河川で昼過ぎの一時間ほど
試してみました。
水温は9.3℃。
合流から橋までスプーンで
下ってみたものの、
今回も全く反応なく終了。

▼ ネコヤナギ
ネコヤナギ1
ネコヤナギ2

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜