新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

トリカブト

蜻蛉と蝶

▼ モミジ
モミジ

今日は雲の多い晴れで
最高気温は25.1℃
最低気温は17.5℃
の夏日になりました。
溜池の周りで撮影。

▼ アキアカネ
アキアカネ1
アキアカネ2
アキアカネ3

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン1
メスグロヒョウモン2

▼ ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン1

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ1
ウラナミシジミ2
ウラナミシジミ3

▼ ゴイシシジミ
ゴイシシジミ

▼ トリカブト
トリカブト1
トリカブト2

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 14:42
蓼科山1442
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の動・植物

▼ トリカブト
トリカブト

今日も曇で
最高気温は23.8℃
最低気温は17.6℃でした。
溜池の周りで撮影。

▼ アキアカネ
アキアカネ1

▼ ナツアカネ
ナツアカネ1
ナツアカネ2
ナツアカネ3

▼ マユタテアカネ
マユタテアカネ1
マユタテアカネ2

▼ ギンヤンマ
ギンヤンマ

▼ オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ1

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ

▼ ゴイシシジミ
ゴイシシジミ1
ゴイシシジミ2

▼ ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン

▼ キタキチョウ
キタキチョウ

▼ ヤマトシジミ
ヤマトシジミ1
ヤマトシジミ2
ヤマトシジミ3

▼ アサギマダラ
アサギマダラ1
アサギマダラ2
アサギマダラ3
アサギマダラ4
アサギマダラ5

▼ カマキリ
カマキリ1
カマキリ2
カマキリ3
カマキリ5

▼ ユウガギク
ユウガギク1

▼ アキノキリンソウ
アキノキリンソウ

▼ モミジ
モミジ1
モミジ2

▼ サクラ
サクラ

▼ ツリフネソウ
ツリフネソウ

▼ シジュウカラ
シジュウカラ

▼ ゴジュウカラ
ゴジュウカラ

▼ メジロ
メジロ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 14:44
蓼科山1444
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

トリカブト

▼ 朝焼け
朝焼け

今日も晴れて
最高気温は18.5℃
最低気温は5.9℃でした。

▼ トリカブト
鳥兜1
鳥兜2
鳥兜3

▼ ゴマナ
ゴマナ1
ゴマナ2

▼ 今日の蓼科山 11:56
蓼科山1156

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

八方台からの眺望と紅葉

▼ アキアカネ
アキアカネ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日は良く晴れて
最高気温は24.9℃、
最低気温は11.7℃でした。
午後久しぶりに八方台に行ってみました。
漆類や山葡萄などの紅葉が始まっていました。

▼ 蓼科山
蓼科山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 北横岳
北横岳
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 権現岳・編笠山・西岳
権現編笠西
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 権現岳
権現1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

権現岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 編笠山・西岳
編笠西
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 編笠山
編笠山
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 西岳
西岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 阿弥陀岳~西岳
赤西
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 阿弥陀岳
阿弥陀岳1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 赤岳
赤岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 横岳・峰の松目
横峰の松目
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 横岳
横岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 硫黄岳~権現岳
硫黄権現
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 硫黄岳
硫黄3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

硫黄岳2
硫黄岳3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 根石岳
根石1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

根石岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO


▼ 天狗岳~権現岳
天狗権現
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 天狗岳
天狗1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

天狗岳
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 中山峠以南
中山峠以南
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 中山峠方面
中山峠方面
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 南八ヶ岳~南アルプス
南八南ア
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 南アルプス~中央アルプス~御嶽山
南ア御嶽
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ 御嶽山
御嶽山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 中央アルプス
中ア
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 南アルプス
南アルプス
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ カラマツ
カラマツ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ シラカバ
シラカバ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ トリカブト
トリカブト
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 紅葉
紅葉21
紅葉22
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

紅葉01
紅葉02
紅葉03
紅葉04
紅葉05
紅葉06
紅葉07
紅葉08
紅葉09
紅葉10
紅葉11
紅葉12
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ルリビタキ幼鳥?
ルリビタキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ メボソムシクイ
メボソムシクイ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コガラ
コガラ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 15:18
蓼科山1518
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蝶十目撮り

▼ トリカブト
トリカブト1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

台風一過で朝からよく晴れ
最高気温は26.3℃と夏日、
最低気温は15.6℃でした。
家の周りと八ヶ岳山麓で
蝶や蜻蛉を撮影しました。
まずは家の周りで。

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キアゲハ
キアゲハ1
キアゲハ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ キタテハ
キタテハ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ モンキチョウの集団吸水
モンキチョウ
モンキチョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミヤマアカネ
ミヤマアカネ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

八ヶ岳山麓で。

▼ ゴイシシジミ
ゴイシシジミ1
ゴイシシジミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオウラギンスジヒョウモン
オオウラギンスジヒョウモン1
オオウラギンスジヒョウモン3
オオウラギンスジヒョウモン4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キタテハ
キタテハ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジボソヤマキチョウ
スジボソヤマキチョウ1
スジボソヤマキチョウ2
スジボソヤマキチョウ3
スジボソヤマキチョウ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ベニシジミ
ベニシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ジャノメチョウ
ジャノメチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アキアカネ
アキアカネ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ネキトンボ
ネキトンボ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オニヤンマ
オニヤンマ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ナツアカネ
ナツアカネ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:41
蓼科山1141
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月