新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

トラフシジミ

御射鹿池、今日の蝶

▼ オモダカ
オモダカ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日も晴れて
最高気温は30.4℃の真夏日
最低気温は19.7℃でした。

▼ 御射鹿池
御射鹿池1
御射鹿池2
御射鹿池3
御射鹿池4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

▼ コキマダラセセリ
コキマダラセセリ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ツバメシジミ
ツバメシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ トラフシジミ
トラフシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオミスジ
オオミスジ1
オオミスジ
オオミスジ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロチャバネセセリ
スジグロチャバネセセリ1
スジグロチャバネセセリ2
スジグロチャバネセセリ3
スジグロチャバネセセリ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アサマイチモンジ
アサマイチモンジ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ マユタテアカネ
マユタテアカネ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コノシメトンボ
コノシメトンボ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:59
蓼科山1259
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヒメシロチョウ、菜の花畑

▼ ヒメシロチョウ
ヒメシロチョウ24
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日も朝からよく晴れて
最高気温は23.6℃
最低気温は2.8℃
と日較差が20℃以上になりました。
昨年はほとんど見ることができなかった
ヒメシロチョウを見に行ってみました。
4・5頭が飛び回り
求愛行動も見ることができました。

▼ ヒメシロチョウ
ヒメシロチョウ01
ヒメシロチョウ02
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

ヒメシロチョウ03
ヒメシロチョウ04
ヒメシロチョウ05
ヒメシロチョウ06
ヒメシロチョウ07
ヒメシロチョウ08
ヒメシロチョウ09
ヒメシロチョウ10
ヒメシロチョウ11
ヒメシロチョウ12
ヒメシロチョウ13
ヒメシロチョウ14
ヒメシロチョウ15
ヒメシロチョウ16
ヒメシロチョウ18
ヒメシロチョウ19
ヒメシロチョウ20
ヒメシロチョウ23
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツマキチョウ
ツマキチョウ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ トラフシジミ
トラフシジミ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 菜の花畑
菜の花01
菜の花02
菜の花03
菜の花04
菜の花05
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

菜の花06
菜の花07
菜の花08
菜の花09
菜の花10
菜の花11
菜の花12
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 横岳
横岳
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 阿弥陀岳
阿弥陀岳
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 11:18
蓼科山1118
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

近所の蝶と赤蜻蛉

▼ ユリ
ユリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も雲が多めながら晴れて
最高気温は30.8℃と真夏日、
最低気温は18.8℃でした。
16時過ぎにわずかに降水がありました。
近所のスジグロチャバネセセリは
5匹まで増えていました。

▼ コノシメトンボ
コノシメトンボ

▼ ミヤマアカネ
ミヤマアカネ

▼ マユタテアカネ
マユタテアカネ

▼ スジグロチャバネセセリ
スジグロチャバネセセリ1
スジグロチャバネセセリ3
スジグロチャバネセセリ4
スジグロチャバネセセリ5
スジグロチャバネセセリ6
スジグロチャバネセセリ7
スジグロチャバネセセリ8
スジグロチャバネセセリ9

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1

▼ カマキリ
カマキリ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 13:08
蓼科山1308
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

アオバセセリ、近所の蝶

▼ ウツギ
ウツギ

朝は雨が降っていなかったので
西の里山に行ってみましたが、
到着すると雨が降り始めました。
ウツギが咲いていたのでチェックすると
この場所では初めてアオバセセリを発見しました。

▼ アオバセセリ
アオバセセリ2

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2

▼ コゴメウツギ
コゴメウツギ1

午後になり晴れてきたので
近所のポイントを確認してみました。
トラフシジミが産卵しているようでしたが
卵は確認できませんでした。

▼ ヒメジャノメ
ヒメジャノメ1
ヒメジャノメ2

▼ テングチョウ
テングチョウ

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1
トラフシジミ2

▼ ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ

▼ アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ

▼ ヒメシロコブゾウムシ
ヒメシロコブゾウムシ1
ヒメシロコブゾウムシ2

▼ モズ
モズ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日の最高気温は24.1℃、
最低気温は13.5℃でした。

▼ 今日の蓼科山 13:05
蓼科山1305
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ツマキチョウ、ヒメギフチョウの卵

▼ ベニシジミ
ベニシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今年はヒメギフチョウを
まともに撮影できませんでしたが、
初めて卵を発見、撮影できました。
来年はここで張っていれば撮影できるのだろうか?

▼ ヒメギフチョウの卵
ヒメギフチョウ01
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ヒメギフチョウ1
● STYLUS TG-4 Tough

▼ ウスバサイシン
ウスバサイシン1
ウスバサイシン2
● STYLUS TG-4 Tough

▼ スギタニルリシジミ
スギタニルリシジミ1
スギタニルリシジミ2
スギタニルリシジミ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

スギタニルリシジミ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1
トラフシジミ2
トラフシジミ3
トラフシジミ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツマキチョウ
ツマキチョウ01
ツマキチョウ02
ツマキチョウ03
ツマキチョウ04
ツマキチョウ05
ツマキチョウ06
ツマキチョウ07
ツマキチョウ08
ツマキチョウ09
ツマキチョウ10
ツマキチョウ11
ツマキチョウ12
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ1
スジグロシロチョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ シータテハ
シータテハ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ギャラリー
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • ともコーラ
  • 蔵元限定量売古酒 長期熟成20年
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ