新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

チョウゲンボウ

花と鳥

▼ キタテハ
キタテハ
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は良く晴れて
最高気温は10.8℃
最低気温は-0.8℃
の冬日でした。
有給消化の半休でした。
近年この時期に山高神代桜が
満開になっていましたが
今年はまだ蕾のようなので
山麓の公園~溜池を周ってみました。

▼ セリバオウレン
セリバオウレン1
セリバオウレン2
セリバオウレン4
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

セリバオウレン3
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ キンクロハジロ
キンクロハジロ1
キンクロハジロ2
キンクロハジロ3
キンクロハジロ4
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ カワウ
カワウ1
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ2
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 阿弥陀岳
阿弥陀岳
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 横岳
横岳
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 権現岳
権現岳
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ホシハジロ
ホシハジロ1
ホシハジロ2
ホシハジロ3
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ カイツブリ
カイツブリ
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ザゼンソウ
ザゼンソウ
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ マンサク
マンサク1
マンサク2
マンサク3
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ1
ジョウビタキ2
ジョウビタキ3
ジョウビタキ4
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ コガモ
コガモ1
コガモ2
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2
オカヨシガモ3
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ カワアイサ
カワアイサ1
カワアイサ2
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ カワウ
カワウ11
カワウ12
カワウ13
カワウ14
カワウ15
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 庭の福寿草
福寿草1
福寿草2
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ クロッカス
クロッカス1
クロッカス2
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:34
蓼科山1234
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヨシガモ、オカヨシガモ

▼ チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

朝から快晴になり
最高気温は7.2℃で12月中旬並み
最低気温は今季最低の-5.6℃で
12月下旬並みの冬日でした。
溜池の森に行ってみたところ
ヨシガモとオカヨシガモを発見
初見初撮りとなりました。

▼ ニホンリス
ニホンリス0
ニホンリス2

▼ シジュウカラ
シジュウカラ1

▼ アオゲラ
アオゲラ1
アオゲラ2

▼ アカゲラ
アカゲラ1

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ3
オカヨシガモ2
オカヨシガモ4
オカヨシガモ5
オカヨシガモ6

▼ マガモ
マガモ2

▼ コガモ
コガモ2
コガモ3
コガモ4
コガモ5

▼ ヨシガモ
ヨシガモ1
ヨシガモ10
ヨシガモ11
ヨシガモ13
ヨシガモ14
ヨシガモ15
ヨシガモ16
ヨシガモ17
ヨシガモ19
ヨシガモ20

▼ 飛沫氷
飛沫氷

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 横岳・赤岳・阿弥陀岳
横赤阿弥陀

▼ 横岳
横岳

▼ 赤岳・阿弥陀岳
赤阿弥陀

▼ 今日の蓼科山 10:35
蓼科山1035

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

チョウゲンボウ

▼ チョウゲンボウ
チョウゲンボウ1
チョウゲンボウ2
チョウゲンボウ3
チョウゲンボウA
チョウゲンボウ4

今日は薄曇りで
最高気温は11.3℃
最低気温は-0.2℃と冬日でした。
昼休みにふと猛禽らしき鳥が目の前を横切り
隣家の屋根に止まるのを目撃。
久しぶりに見るチョウゲンボウでした。

▼ 今日の蓼科山 12:04
蓼科山1204

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

チョウゲンボウ登場

▼ チョウゲンボウ
チョウゲンボウ1
チョウゲンボウ2
チョウゲンボウ3
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

朝玄関のドアを開けると
電線にチョウゲンボウが
止まっていました。

▼ 今日の蓼科山 12:05
蓼科山1205
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜