新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

スミレ

ミヤマセセリ、若葉

▼ 赤岳・阿弥陀岳
赤阿弥陀

今日は良く晴れて
最高気温は24.2℃
最低気温は8.8℃でした。
近くの里山に
ミヤマセセリを探しに行ってみました。

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ

▼ ヒトリシズカ
ヒトリシズカ

▼ ズミ
ズミ1
ズミ2

▼ ヤマブキ
ヤマブキ

▼ 若葉
カスミザクラ
若葉1
オオモミジ
シラカバ
若葉2
エゾエノキ
カラマツ

▼ ニホンカナヘビ
カナヘビ

▼ ミヤマセセリ
ミヤマセセリ1
ミヤマセセリ2
ミヤマセセリ3

ミヤマセセリ4
ミヤマセセリ5
ミヤマセセリ6

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 庭のモミジ
モミジ

▼ 今日の蓼科山 11:28
蓼科山1128

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池周辺の様子

▼ ユキヤナギ
ユキヤナギ1

今日は薄雲が多い晴れで
最高気温は23.7℃
最低気温は4.5℃でした。
溜池の周りで撮影。

▼ サクラ
サクラ1
サクラ2
サクラ3
サクラ4
サクラ5
サクラ7
サクラ8
サクラ9
サクラ10
サクラ11
サクラ12
サクラ13

▼ アセビ
アセビ1

▼ ニリンソウ
ニリンソウ1
ニリンソウ2

▼ ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ1

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2

▼ ミヤマウグイスカグラ
ミヤマウグイスカグラ

▼ クサボケ
クサボケ1
クサボケ2
クサボケ3

▼ オカヨシガモ
オカヨシガモ1
オカヨシガモ2

▼ キンクロハジロ
キンクロハジロ

▼ カイツブリ
カイツブリ1
カイツブリ2

▼ キタテハ
キタテハ1

▼ クジャクチョウ
クジャクチョウ

▼ ミスジチョウ幼虫
ミスジチョウ幼虫

▼ コムクドリ
コムクドリ1

▼ クロツグミ
クロツグミ1
クロツグミ2
クロツグミ3
クロツグミ4
クロツグミ5

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:07
蓼科山1207
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蝶と猿

▼ スミレ
スミレ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

今日は良く晴れて
最高気温は26.0℃の夏日
最低気温は4.5℃でした。

----------
霧ヶ峰(ガボッチョ付近)で
また山火事が発生したようです。
▼ 山火事
山火事
山火事2
山火事3

----------

西の里山に蝶を見に行ったところ
猿の群れに遭遇しました。

▼ スギタニルリシジミ
スギタニルリシジミ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コミスジ
コミスジ1
コミスジ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ テングチョウ
テングチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1
トラフシジミ5
トラフシジミ7
トラフシジミ8
トラフシジミ9
トラフシジミ10
トラフシジミ11
トラフシジミ12
トラフシジミ13
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ニホンザル
ニホンザル1
ニホンザル2
ニホンザル3
ニホンザル4
ニホンザル5
ニホンザル6
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミツバウツギ
ミツバウツギ
ミツバウツギ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1
ヤマツツジ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ モミジ
モミジ1
モミジ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コゴメウツギ
コゴメウツギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:09
蓼科山1109
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

里山の花

▼ キビタキ
キビタキ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は薄雲が多いものの晴れて
最高気温は24.4℃
最低気温は1.1℃
で日較差23.3℃と
大きくなりました。
蝶や鳥、花を撮影しに
里山に行ってみました。

▼ ズミ
ズミ1
ズミ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ズミ3
ズミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2
スミレ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2
フデリンドウ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ヒトリシズカ
ヒトリシズカ1
ヒトリシズカ2
ヒトリシズカ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ウリハダカエデ
ウリハダカエデ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ムラサキサギゴケ
ムラサキサギゴケ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ カスミザクラ
カスミザクラ1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

カスミザクラ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ニワトコ
ニワトコ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ コバノトネリコ
アオダモ1
アオダモ2
アオダモ3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツマキチョウ
ツマキチョウ1
ツマキチョウ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ツマキチョウ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ サンショウクイ
サンショウクイ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 富士山
富士山
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 赤岳・阿弥陀岳
赤阿弥陀
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:59
蓼科山1159
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

里山の花と昆虫

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ

今日も晴れて
最高気温は15.8℃
最低気温は1.2℃でした。

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2
フデリンドウ3
フデリンドウ4

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2
スミレ3

▼ ニガイチゴ
ニガイチゴ1
ニガイチゴ2

▼ カミキリ
カミキリ

▼ ビロードツリアブ
ビロウドツリアブ
ビロウドツリアブ2

▼ ベニシジミ
ベニシジミ1
ベニシジミ2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:49
蓼科山1149
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜