新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

スジグロシロチョウ

蝶と蜻蛉

▼ ツリフネソウ
ツリフネソウ

今日は午前中は晴れ
午後は雲が多くなり
15時前から雨が降り出しました。
最高気温は27.6℃の夏日
最低気温は19.2℃でした。
山麓の公園で蝶や蜻蛉を撮影。

▼ ウラギンシジミ
ウラギンシジミ

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ2

▼ ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン

▼ クロヒカゲ
クロヒカゲ

▼ ノシメトンボ
ノシメトンボ

▼ オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ1
オオルリボシヤンマ2

▼ アキアカネ
アキアカネ1
アキアカネ2

▼ ネキトンボ
ネキトンボ1
ネキトンボ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:35
蓼科山1135
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

大賀蓮、昆虫

▼ ドクダミ
ドクダミ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日は雲が多く
最高気温は29.8℃の夏日
最低気温は19.5℃でした。
井戸尻史跡公園の大賀蓮を
見に行ってみました。

▼ スイレン
睡蓮1
睡蓮2
睡蓮3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 大賀ハス
大賀蓮01
大賀蓮02
大賀蓮03
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

大賀蓮04
大賀蓮05
大賀蓮06
大賀蓮07
大賀蓮08
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

大賀蓮09
大賀蓮10
大賀蓮11
大賀蓮12
大賀蓮13
大賀蓮14
大賀蓮15
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

大賀蓮16
大賀蓮17
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

大賀蓮18
大賀蓮19
大賀蓮20
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ナナフシモドキ
ナナフシモドキ01
ナナフシモドキ02
ナナフシモドキ03
ナナフシモドキ04
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ カワトンボ
カワトンボ01
カワトンボ02
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キボシカミキリ
キボシカミキリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホタルブクロ
ホタルブクロ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ダビドサナエ
ダビドサナエ1
ダビドサナエ2
ダビドサナエ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:46
蓼科山1146
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日の蝶

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ

今日も晴れて
最高気温は30.9℃
と2日連続の真夏日
最低気温は19.0℃でした。
ゼフィルスのシーズンインと
意気込んで出かけましたが
今日は遠くの方でちょっとだけでした。

▼ ジョウザンミドリシジミ
ジョウザンミドリシジミ1

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン1
メスグロヒョウモン2

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ1

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ1

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1
ウラギンヒョウモン2

▼ ヒオドシチョウ
ヒオドシチョウ1
ヒオドシチョウ2
ヒオドシチョウ3

▼ テングチョウ
テングチョウ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 10:53
蓼科山1053
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蜻蛉、花

▼ 小梅
小梅
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日は朝から曇り
最高気温は21.2℃
最低気温は15.8℃でした。
富士見町で蜻蛉や蝶、花を
撮影しました。

▼ カワトンボ
カワトンボ1
カワトンボ2
カワトンボ3
カワトンボ5
カワトンボ6
カワトンボ7
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヒメジャノメ
ヒメジャノメ2
ヒメジャノメ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スイレン
睡蓮1
睡蓮2
睡蓮3
睡蓮4
睡蓮5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ヤマボウシ
ヤマボウシ1
ヤマボウシ2
ヤマボウシ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ナワシロイチゴ
ナワシロイチゴ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ユキノシタ
ユキノシタ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ノイバラ
ノイバラ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 07:11
蓼科山0711
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

里山の花

▼ キリ
キリ

今日は晴れて
最高気温は25.1℃
最低気温は7.6℃
の夏日になりました。
西の里山では
オナガアゲハやウスバアゲハ
が飛んでいましたが
撮影は失敗しました。

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ2
スジグロシロチョウ

▼ テングチョウ
テングチョウ

▼ ズミ
ズミ

▼ コバノガマズミ
コバノガマズミ1

▼ コゴメウツギ
コゴメウツギ

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1

▼ ミツバウツギ
ミツバウツギ1
ミツバウツギ2

▼ ハシブトガラス
ハシブトガラス1

▼ ハシボソガラス
ハシボソガラス1
ハシボソガラス2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:28
蓼科山1228
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ギャラリー
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • ともコーラ
  • 蔵元限定量売古酒 長期熟成20年
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ