新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

サンショウクイ

サンショウクイ

▼ ノシメトンボ
ノシメトンボ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日はほぼ一日曇り
最高気温は27.4℃の夏日
最低気温は18.8℃でした。

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2
サンショウクイ3
サンショウクイ4
サンショウクイ5
サンショウクイ6
サンショウクイ7
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:26
蓼科山1126
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

里山の鳥と花

▼ ミヤマセセリ
ミヤマセセリ

今日は雲が多めでしたが晴れて
最高気温は24.3℃
最低気温は6.6℃でした。
里山二ヶ所を周り
蝶は上手く撮影できませんでしたが
夏鳥が三種見つかりました。

▼ サクラ
桜01

▼ オオヤマザクラ
大山桜1

▼ カスミザクラ
カスミザクラ1

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1
フデリンドウ2

▼ ニホンカナヘビ
カナヘビ1
カナヘビ2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ スミレ
スミレ1
スミレ2

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ

▼ ミツバツツジ
ミツバツツジ1

▼ カラマツ
カラマツ

▼ カスミザクラ
カスミザクラ2
カスミザクラ3

▼ ヤマブキ
ヤマブキ

▼ ヒトリシズカ
ヒトリシズカ1
ヒトリシズカ2

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2
サンショウクイ3
サンショウクイ4
サンショウクイ5
サンショウクイ6

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3
キビタキ4
キビタキ5
キビタキ6

▼ オオルリ
オオルリ1
オオルリ2
オオルリ4

▼ イカル
イカル
イカル2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:11
蓼科山1111
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

アオバセセリ、近所の蝶

▼ ウツギ
ウツギ

朝は雨が降っていなかったので
西の里山に行ってみましたが、
到着すると雨が降り始めました。
ウツギが咲いていたのでチェックすると
この場所では初めてアオバセセリを発見しました。

▼ アオバセセリ
アオバセセリ2

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2

▼ コゴメウツギ
コゴメウツギ1

午後になり晴れてきたので
近所のポイントを確認してみました。
トラフシジミが産卵しているようでしたが
卵は確認できませんでした。

▼ ヒメジャノメ
ヒメジャノメ1
ヒメジャノメ2

▼ テングチョウ
テングチョウ

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1
トラフシジミ2

▼ ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ

▼ アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ

▼ ヒメシロコブゾウムシ
ヒメシロコブゾウムシ1
ヒメシロコブゾウムシ2

▼ モズ
モズ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日の最高気温は24.1℃、
最低気温は13.5℃でした。

▼ 今日の蓼科山 13:05
蓼科山1305
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

小鳥

▼ カッコウ
郭公
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

早朝に家の前で郭公が鳴き
起こされた時は青空が多かったので
西の里山に蝶を見に行ってみましたが、
日中は曇り空で蝶はほとんど不発。
盛大に鳴き声は聞こえるものの
一向に姿が見当たらない小鳥を
わずかに確認できた瞬間に撮影しました。

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2
サンショウクイ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3
キビタキ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コジャノメ
コジャノメ1
コジャノメ2
コジャノメ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミズキ
ミズキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キリ
キリ1
キリ2
キリ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホオノキ
ホオノキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日の最高気温は19.0℃、
最低気温は14.1℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:22
蓼科山1222
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の森の小鳥と蝶

▼ ニホンジカ
ニホンジカ

午前中は曇り、
午後になり徐々に晴れてきましたが、
風が強い一日でした。
最高気温は20.3℃、
朝の最低気温は14.8℃(1時)で
6時には16℃を越えていました。
朝溜池の森へ行ってみたところ
こちらでもサンショウクイが見られました。
蝶ではサカハチチョウを今年初見、初撮影。

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2
サンショウクイ3
サンショウクイ4
サンショウクイ5
サンショウクイ6

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3
キビタキ4

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ

▼ コムクドリ
コムクドリ1

▼ ミヤマセセリ
ミヤマセセリ1

▼ ルリタテハ
ルリタテハ1
ルリタテハ2
ルリタテハ3
ルリタテハ4
ルリタテハ5

▼ ツマキチョウ
ツマキチョウ

▼ サカハチチョウ
サカハチチョウ

▼ コツバメ
コツバメ

▼ コミスジ
コミスジ

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ1
ウスバアゲハ2

▼ ズミ
ズミ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山
10:16
蓼科山1016
14:44
蓼科山1444
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 盛世一品 熟茶 2008年産
  • 盛世一品 熟茶 2008年産
  • 盛世一品 熟茶 2008年産
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜