新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

コジャノメ

初夏の蝶

▼ ホオジロ
ホオジロ

今日は雲の多い一日で
最高気温は24.2℃、
最低気温は14.4℃
と夏日には至りませんでした。
アオバセセリを見に行ってみましたが不発で
西から北の里山までぐるっと回り
蝶を探してみました。

▼ コジャノメ
コジャノメ1
コジャノメ2
コジャノメ3

▼ ヤマキマダラヒカゲ
ヤマキマダラヒカゲ

▼ テングチョウ
テングチョウ

▼ チャバネセセリ
チャバネセセリ

▼ クロアゲハ
クロアゲハ1
クロアゲハ3
クロアゲハ4
クロアゲハ5
クロアゲハ6
クロアゲハ7
クロアゲハ8
クロアゲハ9
クロアゲハ10
クロアゲハ11
クロアゲハ12
クロアゲハ13
クロアゲハ14

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ

▼ クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン1

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ1

▼ コチャバネセセリ
コチャバネセセリ

▼ フジ
フジ1

▼ ハコネウツギ
ハコネウツギ1
ハコネウツギ2

▼ カンボク
カンボク2


● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:57
蓼科山1157
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

小鳥

▼ カッコウ
郭公
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

早朝に家の前で郭公が鳴き
起こされた時は青空が多かったので
西の里山に蝶を見に行ってみましたが、
日中は曇り空で蝶はほとんど不発。
盛大に鳴き声は聞こえるものの
一向に姿が見当たらない小鳥を
わずかに確認できた瞬間に撮影しました。

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2
サンショウクイ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3
キビタキ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コジャノメ
コジャノメ1
コジャノメ2
コジャノメ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミズキ
ミズキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キリ
キリ1
キリ2
キリ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホオノキ
ホオノキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日の最高気温は19.0℃、
最低気温は14.1℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:22
蓼科山1222
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

サンショウクイ初見

▼ コガモ
コガモ1

朝は良く晴れましたが
昼前から雲が広がりました。
最高気温は22.6℃、最低気温は7.9℃でした。
午前中に里山の前回とは違うコースを歩いてみました。
鳥ではサンショウクイを初見、
蝶ではコジャノメを今年初見、
ウスバアゲハを今年初撮影しました。

▼ サンショウクイ
サンショウクイ2
サンショウクイ3
サンショウクイ4
サンショウクイ5
サンショウクイ6
サンショウクイ8
サンショウクイ9
サンショウクイ12
サンショウクイ13
サンショウクイ14

▼ ノジコ
ノジコ1
ノジコ2
ノジコ3
ノジコ4

▼ イカル
イカル

▼ アカゲラ
アカゲラ1
アカゲラ2
アカゲラ3

▼ クロツグミ
クロツグミ

▼ カワラヒワ
カワラヒワ

▼ コツバメ
コツバメ

▼ ミヤマセセリ
ミヤマセセリ1
ミヤマセセリ2
ミヤマセセリ3
ミヤマセセリ4
ミヤマセセリ6

▼ コミスジ
コミスジ

▼ ルリタテハ
ルリタテハ1
ルリタテハ2

▼ コジャノメ
コジャノメ2
コジャノメ3
コジャノメ4

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ1
ウスバアゲハ2
ウスバアゲハ3

▼ ニワハンミョウ
ニワハンミョウ1
ニワハンミョウ2

▼ シオヤトンボ
シオヤトンボ1

▼ フデリンドウ
フデリンドウ1

▼ ヒトリシズカ
ヒトリシズカ1
ヒトリシズカ2

▼ ズミ
ズミ1
ズミ3

▼ クサボケ
クサボケ1

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ1
ウワミズザクラ2

▼ アオダモ
アオダモ1

▼ アオダイショウ
アオダイショウ1
アオダイショウ3

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:56
蓼科山1156
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヒョウモン登場

▼ サワギク
サワギク

南の峠に行ってみました。
ヒョウモン類やジャノメ類が登場する一方で
ミヤマセセリ、コツバメもまだまだ健在です。

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1
ウラギンヒョウモン2

▼ コチャバネセセリ
コチャバネセセリ1
コチャバネセセリ2

▼ ウスバアゲハ
ウスバアゲハ1
ウスバアゲハ2
ウスバアゲハ3
ウスバアゲハ4
ウスバアゲハ5

▼ テングチョウ
テングチョウ1

▼ コミスジ
コミスジ1

▼ クロヒカゲ
クロヒカゲ1
クロヒカゲ2

▼ コジャノメ
コジャノメ1
コジャノメ2
コジャノメ3

▼ ミヤマセセリ
ミヤマセセリ

▼ イチモンジチョウ
イチモンジチョウ

▼ サカハチチョウ
サカハチチョウ

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1
トラフシジミ2
トラフシジミ3
トラフシジミ5
トラフシジミ6

▼ コツバメ
コツバメ

▼ クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン1
クモガタヒョウモン3

▼ カツオゾウムシ
カツオゾウムシ

▼ エゾハルゼミ
エゾハルゼミ

▼ キンイロエグリバ(幼虫)
キンイロエグリバ

▼ ウツギ
ウツギ2

▼ コゴメウツギ
コゴメウツギ2
コゴメウツギ3
コゴメウツギ4

▼ クロイチゴ
クロイチゴ

▼ オオルリ
オオルリ
オオルリ2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

近所ではヒメジャノメが登場。

▼ トラフシジミ
トラフシジミ11

▼ キタテハ
キタテハ
キタテハ2

▼ ヒメジャノメ
ヒメジャノメ1
ヒメジャノメ2

▼ ベニシジミ
ベニシジミ

▼ ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日の蓼科山 11:08
蓼科山1108
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

峠の花と蝶

▼ エビガライチゴ
エビガライチゴ1

今日も32.2℃(近所)と真夏日。
林道の峠道を探索してみました。

▼ ダイミョウセセリ
ダイミョウセセリ

▼ コミスジ
コミスジ1
コミスジ2

▼ カラスアゲハ
カラスアゲハ

▼ コジャノメ
コジャノメ1
コジャノメ2
コジャノメ3
コジャノメ4

▼ ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン1

▼ スミナガシ
スミナガシ1

▼ イチモンジチョウ
イチモンジチョウ

▼ コシアキトンボ
コシアキトンボ

▼ シデシャジン
シデシャジン1

▼ ミズヒキ
ミズヒキ1

▼ クサギ
クサギ1
クサギ2
クサギ3
クサギ4

▼ タマアジサイ
タマアジサイ1
タマアジサイ2
タマアジサイ3

▼ ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス1
ヤマジノホトトギス2
ヤマジノホトトギス4
ヤマジノホトトギス5

▼ 名称不明
名称不明12

▼ 名称不明
名称不明2

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウバユリ
ウバユリ
ウバユリ2
ウバユリ3
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 雲
雲1
雲2
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 12-40mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:46
蓼科山1246
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ギャラリー
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 2024年旧暦3月の月
  • 庭の水仙5
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ