新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

コサギ

諏訪湖の水鳥

▼ 諏訪湖と富士山
富士山

今日も晴れて
最高気温は4.8℃
最低気温は-2.1℃
の冬日でした。
諏訪湖の白鳥を
見に行ってみました。

▼ コハクチョウ
コハクチョウ1
コハクチョウ3
コハクチョウ4
コハクチョウ5
コハクチョウ6
コハクチョウ7
コハクチョウ8

▼ コサギ
コサギ5
コサギ6

▼ カルガモ
カルガモ

▼ カワアイサ
カワアイサ1

▼ ヒドリガモ
ヒドリガモ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:41
蓼科山1141
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

水辺の鳥

▼ コスモス
コスモス
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

今日は晴れて
最高気温は24.8℃、
最低気温は14.3℃でした。
朝は諏訪湖で、夕は近所の溜池で
鳥や蝶を撮影しました。
諏訪湖では大鷺がブラックバスを捕食、
溜池ではカイツブリの幼鳥が水蟷螂を
捕食していました。

▼ ダイサギ
ダイサギ1
ダイサギ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ コサギ
コサギ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ バン
バン2
バン3
バン
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ1
ウラナミシジミ2
ウラナミシジミ3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ カイツブリ
カイツブリ1
カイツブリ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ6
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 紅葉
紅葉
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ サラシナショウマ
サラシナショウマ1
サラシナショウマ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 13:02
蓼科山1302
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

諏訪湖の鳥と近所の蝶

▼ コサギ
コサギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は雨が降ったり日が射したりと不安定な天気でした。
最高気温は24.9℃、最低気温は17.6℃でした。
諏訪湖に行ってみましたがたいした成果はなく
雨も降ってきたので早々に退散。
家の前でキタテハ、アゲハを
近所でウラナミシジミを撮影しました。

▼ ダイサギ
ダイサギ1
ダイサギ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ トビ
トビ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ バン
バン1
バン2
バン3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ カワラヒワ
カワラヒワ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ キタテハ
キタテハ1
キタテハ2
キタテハ3
キタテハ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ アゲハ
アゲハ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ1
ウラナミシジミ2
ウラナミシジミ5
ウラナミシジミ6
ウラナミシジミ7
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ツバメシジミ
ツバメシジミ
ツバメシジミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アシグロツユムシ
アシグロツユムシ
アシグロツユムシ1
アシグロツユムシ幼虫1
アシグロツユムシ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:23
蓼科山1223
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

諏訪湖の鳥

▼ セイタカアワダチソウ
セイタカアワダチソウ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

諏訪湖の様子を見に行ってみましたが、
一番天気が良くない時間帯だったようです。

▼ オオバン
オオバン
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ ダイサギ
ダイサギ1
ダイサギ2
ダイサギ3
ダイサギ4
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ アオサギ
アオサギ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ カワウ
カワウ
カワウ2
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ カワアイサ
カワアイサ1
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ カルガモ
カルガモ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ アオサギ・コサギ
アオサギ・コサギ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ アオサギ・コサギ・カワアイサ
アオサギ・コサギ・カワアイサ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ1
ウラナミシジミ2
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 12:56
蓼科山1256
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 雪
  • 雪
  • 雪
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月