新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

クロッカス

ミニ水仙開花

▼ ミニ水仙
ミニ水仙

今日は雲が多い時間帯も
ありましたが晴れて
最高気温は15.5℃
最低気温は6.5℃でした。

▼ クロッカス
クロッカス

▼ フクジュソウ
福寿草

▼ スイセン(蕾)
水仙

▼ 今日の蓼科山 12:06
蓼科山1206

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

キタテハ

▼ クジャクチョウ
クジャクチョウ
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

昨日は不測の事態が出来し
更新できませんでした。
今日は晴れて
最高気温は19.9℃(今年最高)
最低気温は12.5℃(6月上旬並み)
でした。
昨日越冬蝶を本日庭の花を撮影。

▼ キタテハ
キタテハ1
キタテハ2
キタテハ3
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 庭の福寿草
福寿草1
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ クロッカス
クロッカス1
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ムスカリ
ムスカリ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ビオラ
ビオラ1
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 10:14
蓼科山1014
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

サンシュユ

▼ ウメ
梅

今日は午前中雨で(30.5ミリ)
昼前に止み
午後は急速に晴れて
最高気温は19.3℃(今年最高)
最低気温は6.6℃(0:20)
と5月上旬並みでした。
今日も半休だったので
運動公園の山茱萸を
見に行ってみました。

▼ サンシュユ
サンシュユ1
サンシュユ2
サンシュユ3
サンシュユ4
サンシュユ5
サンシュユ6
サンシュユ7
サンシュユ8
サンシュユ9
サンシュユ10
サンシュユ11
サンシュユ12

▼ ニホンミツバチ
ニホンミツバチ1
ニホンミツバチ2

▼ クロッカス
クロッカス

▼ 今日の蓼科山 15:49
蓼科山1549

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ビオラ

▼ ビオラ
ビオラ1

今日は曇りで
最高気温は10.1℃
最低気温は-0.7℃
の冬日でした。

▼ 庭の福寿草
福寿草

▼ クロッカス
クロッカス

▼ 今日の蓼科山 12:26
蓼科山1226

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

クロッカス開花

▼ クロッカス
クロッカス

今日は良く晴れて
最高気温は7.2℃
最低気温は-7.7℃
の冬日でした。
庭のクロッカスが開花し
水仙の蕾も見られるようになりました。

▼ スイセン
水仙

▼ フクジュソウ
福寿草
福寿草2

▼ 今日の蓼科山 12:25
蓼科山1225

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 美斯樂(メーサロン)  濃香烏龍
  • 今日の蓼科山 2025-50
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月