新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

キボシカミキリ

大賀蓮、昆虫

▼ ドクダミ
ドクダミ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日は雲が多く
最高気温は29.8℃の夏日
最低気温は19.5℃でした。
井戸尻史跡公園の大賀蓮を
見に行ってみました。

▼ スイレン
睡蓮1
睡蓮2
睡蓮3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 大賀ハス
大賀蓮01
大賀蓮02
大賀蓮03
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

大賀蓮04
大賀蓮05
大賀蓮06
大賀蓮07
大賀蓮08
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

大賀蓮09
大賀蓮10
大賀蓮11
大賀蓮12
大賀蓮13
大賀蓮14
大賀蓮15
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

大賀蓮16
大賀蓮17
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 8-25mm F4.0 PRO

大賀蓮18
大賀蓮19
大賀蓮20
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ナナフシモドキ
ナナフシモドキ01
ナナフシモドキ02
ナナフシモドキ03
ナナフシモドキ04
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ カワトンボ
カワトンボ01
カワトンボ02
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キボシカミキリ
キボシカミキリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホタルブクロ
ホタルブクロ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ダビドサナエ
ダビドサナエ1
ダビドサナエ2
ダビドサナエ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:46
蓼科山1146
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

アサマイチモンジとコミスジ

▼ アサマイチモンジとコミスジ
アサマイチモンジとコミスジ2

今日は風が強めで若干雲も多めでしたが、
最高気温は32.3℃(近所)で
真夏日になりました。
体調が不完全のため近所で昆虫撮影。

▼ コミスジ
コミスジ01
コミスジ02
コミスジ03
コミスジ04
コミスジ05
コミスジ06
コミスジ07
コミスジ08

▼ アサマイチモンジ
アサマイチモンジ1
アサマイチモンジ2
アサマイチモンジ3
アサマイチモンジ4
アサマイチモンジ5
アサマイチモンジ6
アサマイチモンジ7
アサマイチモンジ8

▼ ホシミスジ
ホシミスジ
ホシミスジ2

▼ マユタテアカネ
マユタテアカネ
マユタテアカネ2

▼ コノシメトンボ
コノシメトンボ1
コノシメトンボ2

▼ ミヤマアカネ
ミヤマアカネ

▼ キボシカミキリ
キボシカミキリ1
キボシカミキリ2
キボシカミキリ3

▼ アシナガバエの仲間
アシナガバエ

▼ シロシタホタルガ
シロシタホタルガ

▼ ヤイトバナ
ヤイトバナ1
ヤイトバナ2

▼ ウド
ウド

▼ ヤマユリ
ヤマユリ

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 12:57
蓼科山1257
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜