新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

キバナノヤマオダマキ

ジョウザンミドリシジミ 2

▼ ヒメフウロ
ヒメフウロ

今日は時折雨がパラつき
最高気温は24.2℃
最低気温は19.4℃でした。
昨日と違う場所で。

▼ ジョウザンミドリシジミ
ジョウザンミドリシジミ2
ジョウザンミドリシジミ3
ジョウザンミドリシジミ4
ジョウザンミドリシジミ5
深度
○ 深度合成

▼ オオミドリシジミ
オオミドリシジミ9
オオミドリシジミ7
オオミドリシジミ8

▼ キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ1
キバナノヤマオダマキ2

▼ ホシミスジ
ホシミスジ1

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ1

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 09:29
蓼科山0929
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

近場の蝶

▼ カマキリ
カマキリ

今日は良く晴れて
最高気温は30.0℃の真夏日
最低気温は11.5℃でした。
先日ヤマキチョウの卵を
確認した場所へ行ってみたところ
幼虫を見つけることができました。

▼ フタスジチョウ? 蛹
フタスジチョウ?

▼ フタスジチョウ
フタスジチョウ0
フタスジチョウ1
フタスジチョウ2

▼ キタテハ
キタテハ1

▼ ヤマキチョウ 幼虫
ヤマキチョウ1
ヤマキチョウ2

▼ ヒメシジミ
ヒメシジミ

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ1
スジグロシロチョウ2
スジグロシロチョウ3
スジグロシロチョウ4

▼ コチャバネセセリ
コチャバネセセリ

▼ カワトンボ
カワトンボ

▼ ウツギ
ウツギ

▼ ノイバラ
ノイバラ1

▼ キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:54
蓼科山1254
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

山紫陽花 他

▼ オオミドリシジミ
オオミドリシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は小雨が降ったり止んだりで
最高気温は25.2℃と
一週間ぶりに真夏日解消
最低気温は20.7℃でした。

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

ヤマアジサイ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ モミジイチゴ
モミジイチゴ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヤマホタルブクロ
ヤマホタルブクロ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 諏訪湖
諏訪湖2
諏訪湖1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 庭のユリ
ユリ1
ユリ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 08:21
蓼科山0821
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヒメシジミ

▼ マタタビ
マタタビ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

9時頃まで雨で降水量は26.5ミリ。
昼前に近場へ様子見に行ってみました。

▼ ヒメシジミ
ヒメシジミ
ヒメシジミ1
ヒメシジミ2
ヒメシジミ3
ヒメシジミ4
ヒメシジミ6
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ベニシジミ
ベニシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヒゲナガオトシブミ
ヒゲナガオトシブミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

家の周りで。

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 13:11
蓼科山1311
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

昆虫と花

▼ キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ2

今日は日が射したり、
雨が降ったり、
風が強かったりと
安定しない天気でした。
名水地付近で昆虫や花を撮影。

▼ イチモンジチョウ
イチモンジ01
イチモンジ02

▼ コチャバネセセリ
コチャバネセセリ01
コチャバネセセリ02
コチャバネセセリ03

▼ エゾハルゼミ
エゾハルゼミ

▼ アカスジキンカメムシ(幼虫)
アカスジキンカメムシ1

▼ ナキイナゴ
ナキイナゴ

▼ キイロトラカミキリ
キイロトラカミキリ01
キイロトラカミキリ02
キイロトラカミキリ03

▼ ヤマグワ
ヤマグワ1

▼ サワギク
サワギク1

▼ アヤメ
アヤメ

▼ ナワシロイチゴ
ナワシロイチゴ

▼ マタタビ
マタタビ
マタタビ2

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:38
今日の蓼科山1138
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜