新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

キセキレイ

霞桜、鳥

▼ 八重ザクラ
八重桜1

今日は雲が多く
最高気温は24.9℃
最低気温は11.1℃でした。

▼ カスミザクラ
霞桜01
霞桜02
霞桜03
霞桜04
霞桜05
霞桜07
霞桜08
霞桜09
霞桜10
霞桜11
霞桜12
霞桜13
霞桜14
霞桜15
霞桜16
霞桜17
霞桜18
霞桜19

▼ クサボケ
クサボケ

▼ シャクナゲ
シャクナゲ1
シャクナゲ2

▼ スミレ
スミレ

▼ ミヤマエンレイソウ
ミヤマエンレイソウ

▼ シラカバ
シラカバ

▼ カイツブリ
カイツブリ1
カイツブリ2

▼ ウグイス
ウグイス

▼ ジョウビタキ
ジョウビタキ1
ジョウビタキ2
ジョウビタキ3

▼ オオルリ
オオルリ1
オオルリ2
オオルリ3

▼ カワウ
カワウ

▼ キセキレイ
キセキレイ1

▼ ナガメ
ナガメ

▼ シオヤトンボ
シオヤトンボ

▼ スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ

▼ ミスジチョウ幼虫
ミスジチョウ幼虫

▼ キタキチョウ
キタキチョウ

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 11:28
蓼科山1128
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

公園の花や蜻蛉

▼ カルガモ
カルガモ

今日は雲が多く
最高気温は27.4℃の夏日
最低気温は20.2℃でした。
山麓の公園で花や蜻蛉を撮影。

▼ サワギキョウ
サワギキョウ01
サワギキョウ02

▼ ガマ
ガマ

▼ オミナエシ
女郎花

▼ エンビセンノウ
エンビセンノウ1
エンビセンノウ2

▼ レンゲショウマ
レンゲショウマ1

▼ コバギボウシ
ギボウシ

▼ コオニユリ
コオニユリ

▼ キセキレイ
キセキレイ

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ1
アオイトトンボ2
アオイトトンボ3
アオイトトンボ4

▼ ネキトンボ
ネキトンボ1

▼ ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ1
ショウジョウトンボ3
ショウジョウトンボ2
ショウジョウトンボ4

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 10:59
蓼科山1059
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

河原の鳥、林縁の花

▼ オドリコソウ
オドリコソウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

朝から曇り
15時頃から雨が降り出しました。
最高気温は16.7℃、
朝の最低気温は11.5℃でした。
午前中に河原や林縁で撮影。

▼ セグロセキレイ
セグロセキレイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ キセキレイ
キセキレイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

キセキレイ2
キセキレイ3
キセキレイ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ イソシギ
イソシギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒヨドリ
ヒヨドリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アイヌハンミョウ
アイヌハンミョウ1
アイヌハンミョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツバメシジミ
ツバメシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒレアザミ
ヒレアザミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ナツグミ
ナツグミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ フジ
フジ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ チゴユリ
チゴユリ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アマドコロ
アマドコロ2
アマドコロ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1
ヤマツツジ2
ヤマツツジ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アオダモ
アオダモ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 07:58
蓼科山0758
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

河畔林の花

▼ ベニシジミ
ベニシジミ

雨が降り出す前の午前中、
河畔林に咲く花を撮影しました。

▼ ヤマブキ
山吹01
山吹02

▼ マムシグサ
マムシグサ

▼ フッキソウ
フッキソウ

▼ ワサビ
ワサビ1
ワサビ3

▼ ニリンソウ
ニリンソウ1
ニリンソウ2
ニリンソウ3
ニリンソウ4
ニリンソウ5

▼ ハシリドコロ
ハシリドコロ1
ハシリドコロ2

▼ キセキレイ
キセキレイ
○ デジタルテレコン

▼ 水浴びしたヒヨドリ
ヒヨドリ
○ デジタルテレコン

▼ 今日の蓼科山 07:07
蓼科山0707

● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月
  • 2025年旧暦2月の月