新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

キショウブ

ハコネウツギ

▼ ツツジ
ツツジ

今日は晴れて
最高気温は24.4℃
最低気温は11.0℃でした。

▼ ハコネウツギ
ウツギ1
ウツギ2
ウツギ3

▼ キショウブ
キショウブ

▼ ミスジチョウ蛹
ミスジチョウ

▼ 溜池と天狗岳・硫黄岳
天狗~硫黄

▼ 今日の蓼科山 12:45
蓼科山1245

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池周辺の花

▼ ツバメ
ツバメ

今日は曇りで
最高気温は20.3℃
最低気温は10.2℃でした。
溜池周辺で咲いている花などを撮影。

▼ クロツグミ
クロツグミ1
クロツグミ2
クロツグミ3

▼ アマドコロ
アマドコロ

▼ フジ
藤1
藤2

▼ イカリソウ
イカリソウ

▼ チゴユリ
チゴユリ1
チゴユリ2

▼ ルイヨウボタン
ルイヨウボタン1

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ1
ウワミズザクラ2

▼ ガマズミ
ガマズミ

▼ ツリバナ
ツリバナ

▼ マムシグサ
マムシグサ1
マムシグサ2

▼ ズミ
ズミ1
ズミ2
ズミ3
ズミ4
ズミ5
ズミ6

▼ コンロンソウ
コンロンソウ1
コンロンソウ2
コンロンソウ3

▼ オニグルミ
オニグルミ

▼ キショウブ
キショウブ

▼ ミヤマザクラ
ミヤマザクラ1
ミヤマザクラ2
ミヤマザクラ3
ミヤマザクラ4
ミヤマザクラ5
ミヤマザクラ6
ミヤマザクラ7
ミヤマザクラ

▼ ミスジチョウ前蛹
ミスジチョウ前蛹

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 10:58
蓼科山1058
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

溜池の様子

▼ 幼鳥
幼鳥

今日は時折日が射しましたが曇で
最高気温は25.3℃の夏日
最低気温は14.1℃でした。
溜池の様子を見に行ってみました。

▼ ミズキ
ミズキ

▼ サワフタギ
サワフタギ

▼ ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ

▼ イカリソウ
イカリソウ

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1
ヤマツツジ2

▼ マイヅルソウ
マイヅルソウ

▼ キショウブ
キショウブ

▼ アヤメ
アヤメ

▼ ウスバアゲハ
ウスバアゲハ

▼ 白い毛の幼虫
虫

▼ ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ1
ヨツボシトンボ2

▼ クロイトトンボ
クロイトトンボ1
クロイトトンボ2

▼ ゲンゴロウ
ゲンゴロウ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 10:51
蓼科山1051
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

史跡公園の花

▼ ナナホシテントウ
ナナホシテントウ

朝から雨が降ったり止んだりの一日で
最高気温は15.8℃、
朝の最低気温は12.3℃でした。
雨が止んでいる間に
史跡公園の様子を見に行ってみました。

▼ アヤメ
アヤメ2
アヤメ3

▼ キショウブ
キショウブ1
キショウブ3
キショウブ4

▼ ツリバナ
ツリバナ

▼ レンゲツツジ
レンゲツツジ1
レンゲツツジ2

▼ サラサドウダン
サラサドウダン

▼ 梅
梅

▼ スイレン
スイレン

庭でもジャーマンアイリスが開花しました。

▼ ジャーマンアイリス
ジャーマンアイリス

▼ 今日の蓼科山 06:48
蓼科山0648

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

キショウブ

▼ 梅
梅1

朝から雨と思いきや
ほとんど降っていなかったので、
井戸尻史跡公園の様子を
見に行ってみました。

▼ キリ
桐1
桐2

▼ キショウブ
キショウブ1
キショウブ2
キショウブ3
キショウブ5
キショウブ6

▼ ツツジ
ツツジ1
ツツジ2

▼ レンゲツツジ
レンゲツツジ1
レンゲツツジ2
レンゲツツジ3

▼ コウホネ
コウホネ

▼ ニジマス
ニジマス

▼ 今日の蓼科山 06:36
蓼科山0636

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

最近クラフトビールを多種仕入れています。
今日は志賀高原ビールを4種。
志賀高原ビール
記事検索
ギャラリー
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜