新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

エゾゼミ

高原の蝶

▼ カワラナデシコ
カワラナデシコ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日は雲が多めながら晴れて
最高気温は31.3℃の真夏日
最低気温は20.0℃でした。
高原で貴重な蝶を撮影。
コヒョウモンモドキは
何度もチャンスを逃し
証拠写真1枚しか撮れませんでした。

▼ ヒメシジミ
ヒメシジミ1
ヒメシジミ2
ヒメシジミ4

▼コキマダラセセリ
コキマダラセセリ1
コキマダラセセリ2
コキマダラセセリ3

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ1

▼ ウラジャノメ
ウラジャノメ1
ウラジャノメ2
ウラジャノメ3

▼ ウスイロオナガシジミ
ウスイロオナガシジミ1
ウスイロオナガシジミ2
ウスイロオナガシジミ4
ウスイロオナガシジミ5
ウスイロオナガシジミ6

▼ コヒョウモンモドキ
コヒョウモンモドキ1

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1
ウラギンヒョウモン2

▼ ウラギンスジヒョウモン
ウラギンスジヒョウモン1
ウラギンスジヒョウモン2
ウラギンスジヒョウモン3
ウラギンスジヒョウモン4
ウラギンスジヒョウモン5

▼ エゾゼミ
エゾゼミ

▼ ホオアカ
ホオアカ1
ホオアカ2
ホオアカ3

▼ コオニユリ
コオニユリ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 踊場湿原
踊場湿原
踊場湿原2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ スジグロチャバネセセリ
スジグロチャバネセセリ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:31
蓼科山1131
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

まさかのキマダラモドキ

▼ コミスジ
コミスジ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

午前中は多少晴れ間があり
最高気温は25.0℃、
最低気温は17.7℃でした。
以前クジャクチョウの前蛹を
見つけた場所に行ってみましたが、
きれいに草刈りされていてガッカリ。
周辺を何か居ないか探していると、
もう何年も見ていなかった
キマダラモドキを発見しました。
こんな近場に居るとは思っていなかったので
大興奮でしたが、
こちらに向かって飛んできて見失ってしまいました。

▼ キマダラモドキ
キマダラモドキ1
キマダラモドキ2
キマダラモドキ3
キマダラモドキ4
キマダラモドキ5
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ クロヒカゲ
クロヒカゲ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオミスジ
オオミスジ1
オオミスジ2
オオミスジ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロチャバネセセリ
スジグロチャバネセセリ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ エゾゼミ
エゾゼミ1
エゾゼミ2
エゾゼミ3
エゾゼミ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ツノアオカメムシ
ツノアオカメムシ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ1
オオアオイトトンボ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ツリガネニンジン
ツリガネニンジン
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

家の周りでヤマトシジミがきれいでした。

▼ ヤマトシジミ
ヤマトシジミ1
ヤマトシジミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヤマトシジミ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 60mm F2.8 Macro

▼ 今日の蓼科山 11:59
蓼科山1159
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蝶と蝉

▼ 今日の蓼科山 13:04
蓼科山1304
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

昨日は36.5ミリの雨量で
7月の雨量が221.0ミリになり
7月の降水量の平年値(諏訪観測所)
191.4ミリを越えました。
今日は日照時間も長く(約5時間)
雨も降っていません。

▼ コキマダラセセリ
コキマダラセセリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アサマシジミ
アサマシジミ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ジャノメチョウ
ジャノメチョウ1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ミヤマカラスアゲハ
ミヤマカラスアゲハ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シータテハ
シータテハ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
○ デジタルテレコン

▼ エゾゼミ
エゾゼミ1
エゾゼミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
記事検索
ギャラリー
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ