新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

ウツギ

ヒメキマダラセセリ

▼ カマキリ
カマキリ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

今日は雲が多めで
最高気温は24.7℃
最低気温は10.6℃でした。

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ1
ヒメキマダラセセリ2
ヒメキマダラセセリ3
ヒメキマダラセセリ4
ヒメキマダラセセリ5
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ウツギ
ウツギ1
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ2
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:13
蓼科山1113
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ハコネウツギ

▼ ツツジ
ツツジ

今日は晴れて
最高気温は24.4℃
最低気温は11.0℃でした。

▼ ハコネウツギ
ウツギ1
ウツギ2
ウツギ3

▼ キショウブ
キショウブ

▼ ミスジチョウ蛹
ミスジチョウ

▼ 溜池と天狗岳・硫黄岳
天狗~硫黄

▼ 今日の蓼科山 12:45
蓼科山1245

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

2023 第一回釣行と渓谷の花

▼ 渓流
渓流

今日は雲が多く
最高気温は23.5℃
最低気温は11.7℃でした。

今頃今季の初釣行に
ホームリバー上流部へ行ってみました。
ここ数年絶不調なので期待せずに開始。
が、開始して数投でヒット。
バレるなと思った瞬間痛恨のバラシ。
俄然やる気が出て丁寧に探ってみましたが
その後何の反応もなく終了。
花を撮影しながら退却となりました。

▼ アオダモ
アオダモ1
アオダモ2
アオダモ3
アオダモ4

▼ ウツギ
ウツギ1
ウツギ2

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ1
ウワミズザクラ2

▼ ズミ
ズミ1

▼ フジ
フジ1
フジ2
フジ3
フジ4

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1
ヤマツツジ2
ヤマツツジ3

▼ ヤマブキ
ヤマブキ1

▼ キリ
キリ1
キリ2

▼ アズキナシ
アズキナシ1
アズキナシ2
アズキナシ3
アズキナシ4

▼ 新緑
新緑1

▼ 今日の蓼科山 13:14
蓼科山1314

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

渓谷の花

▼ 新緑
新緑1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も晴れて
最高気温は18.3℃
最低気温は9.0℃
でした。
渓谷の花を撮影。

▼ ウツギ
ウツギ1
ウツギ2
ウツギ3

▼ ミヤマザクラ
ミヤマザクラ

▼ キリ
キリ

▼ フジ
フジ1
フジ2

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ

▼ ズミ
ズミ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 10:57
蓼科山1057
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

アオバセセリ、近所の蝶

▼ ウツギ
ウツギ

朝は雨が降っていなかったので
西の里山に行ってみましたが、
到着すると雨が降り始めました。
ウツギが咲いていたのでチェックすると
この場所では初めてアオバセセリを発見しました。

▼ アオバセセリ
アオバセセリ2

▼ キビタキ
キビタキ1
キビタキ2
キビタキ3

▼ サンショウクイ
サンショウクイ1
サンショウクイ2

▼ コゴメウツギ
コゴメウツギ1

午後になり晴れてきたので
近所のポイントを確認してみました。
トラフシジミが産卵しているようでしたが
卵は確認できませんでした。

▼ ヒメジャノメ
ヒメジャノメ1
ヒメジャノメ2

▼ テングチョウ
テングチョウ

▼ トラフシジミ
トラフシジミ1
トラフシジミ2

▼ ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ

▼ アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ

▼ ヒメシロコブゾウムシ
ヒメシロコブゾウムシ1
ヒメシロコブゾウムシ2

▼ モズ
モズ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日の最高気温は24.1℃、
最低気温は13.5℃でした。

▼ 今日の蓼科山 13:05
蓼科山1305
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜
  • 霞桜