新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

イチモンジセセリ

イチモンジセセリ

▼ イチモンジセセリ
イチモンジセセリ1

今日は雨が降ったり止んだりで
最高気温は24.3℃
最低気温は19.1℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:23
蓼科山1223

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

キタテハ秋型登場

▼ イチモンジセセリ
イチモンジセセリ

今日は断続的に雨が降り
最高気温は23.2℃
最低気温は19.2℃でした。
キタテハの秋型が登場しました。

▼ キタテハ
キタテハ1
キタテハ2
キタテハ3

▼ 今日の蓼科山 12:25
蓼科山1225

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ウラギンシジミ

▼ イチモンジセセリ
イチモンジセセリ
イチモンジセセリ2

今日も晴れたり曇ったりで
最高気温は28.5℃の夏日
最低気温は20.1℃でした。
近所で蝶を撮影。

▼ ウラギンシジミ
ウラギンシジミ01
ウラギンシジミ02
ウラギンシジミ03
ウラギンシジミ04

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ01
ウラナミシジミ02

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 今日の蓼科山 09:46
蓼科山0946
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ホトトギス 開花

▼ イチモンジセセリ
イチモンジセセリ1

今日はまずまず晴れて
最高気温は24.5℃、
最低気温は13.5℃でした。
庭のホトトギスが開花しました。

▼ ホトトギス
ホトトギス1
ホトトギス2

▼ キタテハ
キタテハ

▼ 今日の蓼科山 12:04
蓼科山1204

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

中部横断自動車道

▼ ニラ
ニラ

今日は雲が多く
最高気温は26.6℃の夏日、
最高気温は19.3℃でした。

日曜日(29日)に中部横断自動車道の
山梨~静岡間が全線開通したとのことです。
清水まで3時間が1時間半ほどになるのではないかと思い
かつては1日も早い全通を待望していました。
しかし約75%がトンネルと橋とのことで
今の自分にはまず使えないだろうと思い残念で仕方ありません。

▼ イチモンジセセリ
イチモンジセセリ

▼ ヤマトシジミ
ヤマトシジミ

▼ 今日の蓼科山 12:05
蓼科山1205

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ギャラリー
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • ともコーラ
  • 蔵元限定量売古酒 長期熟成20年
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ