新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

アゲハ

ヒメギフチョウ

▼ フデリンドウ
フデリンドウ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

今日は晴れて
最高気温は17.9℃
最低気温は4.0℃でした。
里山にヒメギフチョウを
見に行ってみました。

▼ スミレ
菫1
菫2
菫3
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

菫4
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シラカバ
白樺
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ミヤマウグイスカグラ
ミヤマウグイスカグラ
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ クロモジ
クロモジ1
クロモジ2
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオヤマザクラ
オオヤマザクラ
オオヤマザクラ2
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ タラの芽
タラの芽
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ サクラ
桜
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アオダイショウ
アオダイショウ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ コツバメ
コツバメ
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ アゲハ
アゲハ1
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キアゲハ
キアゲハ1
キアゲハ2
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ヒメギフチョウ
ヒメギフチョウ1
ヒメギフチョウ2
ヒメギフチョウ3
ヒメギフチョウ11
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アカタテハ
アカタテハ
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 長野県消防防災航空隊 アルプス ベル412EP(JA02NA)
アルプス
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 横岳・赤岳・阿弥陀岳
横赤
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:40
蓼科山1240
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

諏訪湖の鳥と近所の蝶

▼ コサギ
コサギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は雨が降ったり日が射したりと不安定な天気でした。
最高気温は24.9℃、最低気温は17.6℃でした。
諏訪湖に行ってみましたがたいした成果はなく
雨も降ってきたので早々に退散。
家の前でキタテハ、アゲハを
近所でウラナミシジミを撮影しました。

▼ ダイサギ
ダイサギ1
ダイサギ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ トビ
トビ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ バン
バン1
バン2
バン3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ カワラヒワ
カワラヒワ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ キタテハ
キタテハ1
キタテハ2
キタテハ3
キタテハ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ アゲハ
アゲハ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ウラナミシジミ
ウラナミシジミ1
ウラナミシジミ2
ウラナミシジミ5
ウラナミシジミ6
ウラナミシジミ7
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ツバメシジミ
ツバメシジミ
ツバメシジミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アシグロツユムシ
アシグロツユムシ
アシグロツユムシ1
アシグロツユムシ幼虫1
アシグロツユムシ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:23
蓼科山1223
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蝶と甲虫

▼ ニホンリス
ニホンリス

朝は日が射していましたが午後には完全な曇になり
最高気温は24.5℃、最低気温は16.2℃でした。
毎年楽しみにしているジョウザンミドリシジミ。
今日は確実だろうと見に行きましたが
遠い所を1匹飛んでいるのみで撃沈。
ニューレンズの出番も無し。
仕方なく山伝いに何ヶ所か回ってみました。
どこもほとんど成果がない状況でしたが、
最後のウツギでたくさんの蝶が見られました。

▼ アオハムシダマシ
アオハムシダマシ

▼ ドロハマチョッキリ
ドロハマチョッキリ2

▼ ルリハムシ
ルリハムシ

▼ トラガ
トラガ

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ1

▼ テングチョウ
テングチョウ
テングチョウ1

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン1
メスグロヒョウモン2
メスグロヒョウモン3

▼ イチモンジチョウ
イチモンジチョウ11
イチモンジチョウ12
イチモンジチョウ13
イチモンジチョウ14

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン11
メスグロヒョウモン12

▼ キアゲハ
キアゲハ1
キアゲハ2

▼ クジャクチョウ
クジャクチョウ1
クジャクチョウ2
クジャクチョウ4
クジャクチョウ5

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1

▼ クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン

▼ オオチャバネセセリ
オオチャバネセセリ1

▼ アゲハ
アゲハ

▼ 近所のヒメシジミ
ヒメシジミ1
ヒメシジミ2
ヒメシジミ3
ヒメシジミ4
ヒメシジミ6

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 12:23
蓼科山1223
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

アゲハ飛来

▼ グラジオラス
グラジオラス

今日はほぼ快晴で
気温は33.0℃の真夏日でした。
キアゲハに比べ見ることの少なくなった
アゲハが飛来しました。

▼ アゲハ
アゲハ
アゲハ1

▼ 今日の蓼科山 12:06
蓼科山1206

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜
  • 八重桜