新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

アオダモ

2023 第一回釣行と渓谷の花

▼ 渓流
渓流

今日は雲が多く
最高気温は23.5℃
最低気温は11.7℃でした。

今頃今季の初釣行に
ホームリバー上流部へ行ってみました。
ここ数年絶不調なので期待せずに開始。
が、開始して数投でヒット。
バレるなと思った瞬間痛恨のバラシ。
俄然やる気が出て丁寧に探ってみましたが
その後何の反応もなく終了。
花を撮影しながら退却となりました。

▼ アオダモ
アオダモ1
アオダモ2
アオダモ3
アオダモ4

▼ ウツギ
ウツギ1
ウツギ2

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ1
ウワミズザクラ2

▼ ズミ
ズミ1

▼ フジ
フジ1
フジ2
フジ3
フジ4

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1
ヤマツツジ2
ヤマツツジ3

▼ ヤマブキ
ヤマブキ1

▼ キリ
キリ1
キリ2

▼ アズキナシ
アズキナシ1
アズキナシ2
アズキナシ3
アズキナシ4

▼ 新緑
新緑1

▼ 今日の蓼科山 13:14
蓼科山1314

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

山麓の花

▼ カエデ
カエデ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

今日は晴れて
最高気温は23.0℃、
最低気温は10.6℃でした。
昨日ヤマキチョウを見かけた辺りで
食草などを探してみましたが、
よくわかりませんでした。
以前見つけたヒメギフチョウの卵を
見に寄ってみたところ、
既に2齢の幼虫になっていました。

▼ ガマズミ
ガマズミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ シロバナノヘビイチゴ
シロバナノヘビイチゴ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ イカリソウ
イカリソウ1
イカリソウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ1
ベニバナイチヤクソウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ベニバナイチヤクソウ51
● XZ-10

▼ マイヅルソウ
マイヅルソウ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ チゴユリ
チゴユリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ オトコヨウゾメ
オトコヨウゾメ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アオダモ
アオダモ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ハナイカダ
ハナイカダ1
ハナイカダ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ フジ
フジ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ゴマダラオトシブミ
ゴマダラオトシブミ1
ゴマダラオトシブミ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アサヒナカワトンボ
カワトンボ
カワトンボ2
カワトンボ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)
ウスバアゲハ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒメギフチョウ(幼虫)
ヒメギフチョウ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

ヒメギフチョウ52
ヒメギフチョウ53
● XZ-10

▼ 今日の蓼科山 12:59
蓼科山1259
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

河原の鳥、林縁の花

▼ オドリコソウ
オドリコソウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

朝から曇り
15時頃から雨が降り出しました。
最高気温は16.7℃、
朝の最低気温は11.5℃でした。
午前中に河原や林縁で撮影。

▼ セグロセキレイ
セグロセキレイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

▼ キセキレイ
キセキレイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14

キセキレイ2
キセキレイ3
キセキレイ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ イソシギ
イソシギ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒヨドリ
ヒヨドリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アイヌハンミョウ
アイヌハンミョウ1
アイヌハンミョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ツバメシジミ
ツバメシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒレアザミ
ヒレアザミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ナツグミ
ナツグミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ フジ
フジ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ チゴユリ
チゴユリ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アマドコロ
アマドコロ2
アマドコロ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヤマツツジ
ヤマツツジ1
ヤマツツジ2
ヤマツツジ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アオダモ
アオダモ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ 今日の蓼科山 07:58
蓼科山0758
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

山吹

▼ 若葉
若葉

早朝は晴れていましたが
8時前には雲に覆われました。
(最高気温19.1℃、最低気温3.4℃)
今年はミツバツツジの花期を逃してしまった
西の里山の様子を見に行ってみました。

▼ ヤマブキ
ヤマブキ1
ヤマブキ2

▼ カスミザクラ
ヤマザクラ1
カスミザクラ
カスミザクラ2

▼ コクサギ
コクサギ

▼ ヒトリシズカ
ヒトリシズカ

▼ ニワトコ
ニワトコ

▼ アオダモ
アオダモ1

▼ センダイムシクイ
センダイムシクイ

▼ 今日の蓼科山 10:42
蓼科山1042

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

渓谷の花

▼ ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日も風が強く、
渓谷では日差しも少なく、
さらに採集者も居たせいか
蝶はあまり見られませんでした。
いろんな樹木の花が
咲き始めました。

▼ アオダモ
コバノトネリコ01
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

コバノトネリコ02
コバノトネリコ03
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ フジ
フジ01
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

フジ02
フジ03
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アケビ
アケビ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ ウツギ
ウツギ01
ウツギ02
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ウツギ03
ウツギ04
ウツギ05
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キリ
キリ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スギタニルリシジミ
スギタニルリシジミ
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ コサナエ?
コサナエ1
コサナエ2
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 滝
滝
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:59
蓼科山1259
● OM-D E-M1 MarkII
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ
  • ヒメギフチョウ