新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

アオイトトンボ

赤蕎麦、赤蜻蛉

▼ 富士山
富士山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日も朝から快晴で
最高気温は26.1℃の夏日
最低気温は9.3℃でした。
井戸尻史跡公園の
様子を見に行ってみました。

▼ 赤ソバ
赤蕎麦1
赤蕎麦2
赤蕎麦3
赤蕎麦4
赤蕎麦5
赤蕎麦6

▼ モンキチョウ
モンキチョウ

▼ キタテハ
キタテハ

▼ ナツアカネ
ナツアカネ

▼ アキアカネ
アキアカネ

▼ コノシメトンボ
コノシメトンボ

コノシメトンボ2

▼ キトンボ
キトンボ1
キトンボ2
キトンボ3
キトンボ4
キトンボ5

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ
アオイトトンボ2

▼ ミズアオイ
ミズアオイ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:21
蓼科山1121
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

公園の花や蜻蛉

▼ カルガモ
カルガモ

今日は雲が多く
最高気温は27.4℃の夏日
最低気温は20.2℃でした。
山麓の公園で花や蜻蛉を撮影。

▼ サワギキョウ
サワギキョウ01
サワギキョウ02

▼ ガマ
ガマ

▼ オミナエシ
女郎花

▼ エンビセンノウ
エンビセンノウ1
エンビセンノウ2

▼ レンゲショウマ
レンゲショウマ1

▼ コバギボウシ
ギボウシ

▼ コオニユリ
コオニユリ

▼ キセキレイ
キセキレイ

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ1
アオイトトンボ2
アオイトトンボ3
アオイトトンボ4

▼ ネキトンボ
ネキトンボ1

▼ ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ1
ショウジョウトンボ3
ショウジョウトンボ2
ショウジョウトンボ4

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 10:59
蓼科山1059
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蓮田の蜻蛉と赤蕎麦の花

▼ ミズアオイ
ミズアオイ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日も晴れて
最高気温は27.5℃の夏日、
最低気温は13.7℃でした。
林道に行ってみたら通行止めで
目的地にたどり着けず、
ぐるっと大回りして蓮田へ行ってみました。

▼ 富士山
富士山1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

富士山2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ モートンイトトンボ
モートンイトトンボ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キトンボ
キトンボ1
キトンボ2
キトンボ3
キトンボ4
キトンボ5
キトンボ6
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ マイコアカネ
マイコアカネ1
マイコアカネ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ1
アオイトトンボ2
アオイトトンボ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオルリボシヤンマ
オオルリボシヤンマ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コバネイナゴ
コバネイナゴ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ モンキチョウ
モンキチョウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キタテハ
キタテハ
キタテハ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 赤ソバ
赤蕎麦1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

赤蕎麦2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:28
蓼科山1228
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

公園の様子とキタテハ

▼ サラシナショウマ
サラシナショウマ

今日は雨が降ったり晴れたり
不安定な天気でした。
最高気温は25.0℃の夏日
最低気温は16.9℃でした。
コロナウィルスワクチン副反応の影響で
寝ている時間が長くなり
首こり、肩こりが酷くなったため
少し運動をと思い近くにある
二ヶ所の公園の様子を見に行ってみました。

▼ オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ

▼ メスアカフキバッタ
メスアカフキバッタ

▼ キタキチョウ
キタキチョウ

▼ アザミ
アザミ

▼ 幼鳥(コサメビタキ?)
幼鳥1
幼鳥2

▼ ミドリシジミ
ミドリシジミ

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ1

▼ オオバセンキュウ
オオバセンキュウ

晴れた時間帯に家の前でキタテハを撮影。

▼ キタテハ
キタテハ3
キタテハ2
キタテハ4
キタテハ5
キタテハ6

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 12:39
蓼科山1239
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蓮田の蜻蛉

▼ 富士山
富士山
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

今日は午前中晴れ、午後は雲に覆われ
気温は24.8℃。
井戸尻史跡公園の蓮田で
蜻蛉などの生物や花を撮影。

▼ ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ アキアカネ
アキアカネ1
アキアカネ2
アキアカネ3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ ギンヤンマ
ギンヤンマ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ シオカラトンボ
シオカラトンボ1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ キトンボ
キトンボ1
キトンボ2
キトンボ3
キトンボ4
キトンボ5
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

キトンボ6
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ アオイトトンボ
アオイトトンボ1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

アオイトトンボ2
アオイトトンボ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ トノサマガエル
トノサマガエル
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ ヤマカガシ
ヤマカガシ
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ 赤ソバ
赤蕎麦1
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

▼ ミズアオイ
ミズアオイ1
ミズアオイ2
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

ミズアオイ3
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 飛行機雲の影
飛行機雲
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ 今日の蓼科山 12:42
蓼科山1242
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へ
ギャラリー
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • 辛夷、ダンコウバイ開花
  • ともコーラ
  • 蔵元限定量売古酒 長期熟成20年
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
  • 庭の水仙開花
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ