▼ アイノミドリシジミ
アイノミドリシジミ10
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

朝、雨で目が覚めましたが
その後午前中は日差しもあり
最高気温は29.3℃と今年最高を更新、
最低気温は19.7℃でした。
林道のアイノミドリシジミを
見に行ってみました。
今年は数が多く
あちこちで卍巴飛翔が見られ楽しいのですが、
葉上に止まっている時間は短く
撮影のタイミングは難しく思いました。

▼ アイノミドリシジミ
アイノミドリシジミ01
アイノミドリシジミ02
アイノミドリシジミ03
アイノミドリシジミ04
アイノミドリシジミ05
アイノミドリシジミ06
アイノミドリシジミ07
アイノミドリシジミ08
アイノミドリシジミ09
アイノミドリシジミ11
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ クロヒカゲ
クロヒカゲ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ テングチョウ
テングチョウ
テングチョウ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒメキマダラセセリ
ヒメキマダラセセリ1
ヒメキマダラセセリ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒョウモン三種
ヒョウモン三種
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ コチャバネセセリ
コチャバネセセリ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ ヒオドシチョウ
ヒオドシチョウ1
ヒオドシチョウ2
ヒオドシチョウ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ コムラサキ
コムラサキ1
コムラサキ2
コムラサキ3
コムラサキ4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

▼ クモキリソウ
クモキリソウ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 13:07
蓼科山1307
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO