▼ ヤマアジサイ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
今日は日差しはほとんどなく
気温も25℃に達しませんでした。
南の峠や新規の場所で蝶を探しましたが、
撮影に適した所に止まってくれず
乏しい成果になりました。
(アイノミドリシジミやメスアカミドリシジミ
も目視では確認済み)
▼ ヒメキマダラセセリ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ジョウザンミドリシジミ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO


● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ユキノシタ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ ルリシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ヤマトシリアゲ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
庭に飛来したトラフシジミと
オルレアに居たキアゲハの幼虫。
▼ トラフシジミ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 60mm F2.8 Macro

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ キアゲハ(幼虫)

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ 今日の蓼科山 12:25

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
今日は日差しはほとんどなく
気温も25℃に達しませんでした。
南の峠や新規の場所で蝶を探しましたが、
撮影に適した所に止まってくれず
乏しい成果になりました。
(アイノミドリシジミやメスアカミドリシジミ
も目視では確認済み)
▼ ヒメキマダラセセリ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ジョウザンミドリシジミ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO


● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ユキノシタ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
▼ ルリシジミ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ ヤマトシリアゲ

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
庭に飛来したトラフシジミと
オルレアに居たキアゲハの幼虫。
▼ トラフシジミ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 60mm F2.8 Macro

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ キアゲハ(幼虫)

● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20
▼ 今日の蓼科山 12:25

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO