新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

2025年06月

2025年06月

≪ 2025-06-01 ≫
▼ クロアゲハ
M6013750
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ クロツグミ
M6013840
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ササバギンラン
M6013856

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シオカラトンボ
M6013942
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

≪ 2025-06-02 ≫
▼ ヒメウラナミジャノメ
M6024083
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

≪ 2025-06-08 ≫
▼ アサマイチモンジ
M6084379
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

≪ 2025-06-21 ≫
▼ コアジサイ
M6214607
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ クロヒカゲ
M6214630
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

▼ キバナノヤマオダマキ
M6214668
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

≪ 2025-06-22 ≫
▼ スイレン
M6224728
M6224776
M6224825
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シオカラトンボ
M6224767
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ キタテハ
M6224859
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アオイトトンボ
M6224884
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ モートンイトトンボ
M6224921
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

≪ 2025-06-28 ≫
▼ ヤマアジサイ
M6285026
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ジョウザンミドリシジミ
MK384742
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アカシジミ
MK384852

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオミドリシジミ
MK384897
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO
 
≪ 2025-06-29 ≫
▼ ギンイチモンジセセリ
M6295059
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コフキトンボ
M6295130
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ショウジョウトンボ
M6295133
● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

庭の花

▼ モンキチョウ
モンキチョウ

今日も晴れて
最高気温は32.8℃
最低気温は19.4℃
の真夏日でした。

▼ ホタルブクロ
ホタルブクロ

▼ ナンテン
ナンテン

▼ 今日の蓼科山 12:28
蓼科山1228

● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蜻蛉と蝶

▼ アザミ
アザミ

今日も晴れて
最高気温は31.6℃
最低気温は18.2℃
の真夏日になりました。

▼ ギンイチモンジセセリ
ギンイチモンジセセリ1
ギンイチモンジセセリ2
ギンイチモンジセセリ3

▼ カマキリ
カマキリ

▼ シオカラトンボ
シオカラトンボ

▼ コフキトンボ
コフキトンボ1
コフキトンボ2
コフキトンボ4

▼ ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ1
ショウジョウトンボ2
ショウジョウトンボ3
ショウジョウトンボ4

● OM-1
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:50
蓼科山1150
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

夕方の諏訪湖

▼ 諏訪湖
諏訪湖1
諏訪湖2
諏訪湖3
諏訪湖4
諏訪湖5
諏訪湖6
諏訪湖7
● iPhone 16e

ゼフィルス

▼ オジロアシナガゾウムシ
オジロアシナガゾウムシ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

今日は良く晴れて
最高気温は29.8℃
最低気温は16.5℃
の夏日でした。
ゼフィルスを見に行ってみましたが
至近距離での撮影はできませんでした。

▼ ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ2
● OM-1
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ジョウザンミドリシジミ
ジョウザンミドリシジミ1
ジョウザンミドリシジミ2
ジョウザンミドリシジミ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオミドリシジミ
オオミドリシジミ1
オオミドリシジミ2
オオミドリシジミ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アカシジミ
アカシジミ1
アカシジミ4
アカシジミ5
アカシジミ11
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1
ウラギンヒョウモン2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン
メスグロヒョウモン2
メスグロヒョウモン3
メスグロヒョウモン4
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コムラサキ
コムラサキ1
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ テングチョウ
テングチョウ1
テングチョウ2
テングチョウ3
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ シータテハ
シータテハ
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウツギ
ウツギ1
ウツギ2
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 11:40
蓼科山1140
● OM-1
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月
  • 2025年旧暦6月の月