新・八ヶ岳西麓日記

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、蝶、ルアーフィッシング、日本酒など、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

2023年07月

2023年07月

≪ 2023-07-02 ≫
▼ ジョウザンミドリシジミ
M7020872
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-20

≪ 2023-07-11 ≫
▼ ツバメシジミ
MK317185
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

≪ 2023-07-16 ≫
▼ クジャクチョウ
MK367390
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ オオミドリシジミ
MK367679
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ アサギマダラ
M7161095
● OM-D E-M1 Mark2
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

≪ 2023-07-22 ≫
▼ キマダラモドキ
MK327963
MK327974
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ジャノメチョウ
MK327979
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ スジグロチャバネセセリ
MK327995
MK328003
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ラミーカミキリ
MK328033
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

≪ 2023-07-23 ≫
▼ ヒメシジミ
MK338124
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウスイロオナガシジミ
MK338222
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ コキマダラセセリ
MK338244
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラギンヒョウモン
MK338367
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ウラギンスジヒョウモン
MK338420
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ スジグロチャバネセセリ
MK338601
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

≪ 2023-07-29 ≫
▼ ヘリグロチャバネセセリ
MK398775
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ ホシミスジ
MK398932
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ウバユリ
MK398944
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

コムラサキ開花

▼ コムラサキ
コムラサキ

今日も晴れて
最高気温は32.2℃の真夏日
最低気温は22.4℃でした。
庭のコムラサキが開花しました。

▼ 今日の蓼科山 12:05
蓼科山1205

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

蕎麦畑

▼ 蕎麦畑
蕎麦畑1
蕎麦畑2

今日も晴れて
最高気温は33.3℃の真夏日
最低気温は20.3℃でした。

▼ 今日の蓼科山 12:13
蓼科山1213

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヘリグロチャバネセセリ

▼ アキアカネ
アキアカネ

今日も晴れて
最高気温は34.1℃の真夏日
最低気温は21.7℃でした。
今週も高原へ。
蝶も花もどんどん入れ替わっています。

▼ ヘリグロチャバネセセリ
ヘリグロチャバネセセリ02
ヘリグロチャバネセセリ03
ヘリグロチャバネセセリ04
ヘリグロチャバネセセリ05
ヘリグロチャバネセセリ07
ヘリグロチャバネセセリ08

▼ コキマダラセセリ
コキマダラセセリ1

▼ ヒメシジミ
ヒメシジミ1
ヒメシジミ2

▼ ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン1

▼ コヒョウモンモドキ
コヒョウモンモドキ1

▼ コオニユリ
コオニユリ1
コオニユリ2

▼ ヤナギラン
ヤナギラン1
ヤナギラン2

▼ コウリンカ
コウリンカ1

▼ カワラナデシコ
カワラナデシコ1

▼ クガイソウ
クガイソウ1

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

近所の公園もウバユリやフシグロセンノウ
が咲き始めていました。

▼ ホシミスジ
ホシミスジ

▼ ニホンジカ
ニホンジカ
ニホンジカ2

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

▼ ルリタテハ
ルリタテハ

▼ フシグロセンノウ
フシグロセンノウ

▼ ウバユリ
ウバユリ

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO

▼ 今日の蓼科山 15:50
蓼科山1550
● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

ヤマトシジミ

▼ ヤマトシジミ
ヤマトシジミ

今日も晴れて
雷鳴は聞こえるものの雨は降らず
最高気温は33.4℃の真夏日
最低気温は19.6℃でした。

▼ ナンテン
ナンテン

▼ 今日の蓼科山 12:05
蓼科山1205

● OM-D E-M1 Mark3
● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
記事検索
ギャラリー
  • 今日の蓼科山 2025-11
  • 萎凋煎茶 さえみどり
  • 萎凋煎茶 さえみどり
  • 萎凋煎茶 さえみどり
  • 萎凋煎茶 さえみどり
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月
  • 2024年旧暦12月の月